日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
154件中[41-60]
0
20
40
60
80
100
120
140
41. 岸 俊男 右京計帳手実について
刊行年:1972/12
データ:『国史論集』
赤松
俊秀
教授退官記念事業会 日本古代籍帳の研究
42. 鎌田 元一 律令国家の浮逃対策
刊行年:1972/12
データ:『国史論集』
赤松
俊秀
教授退官記念事業会 律令公民制の研究
43. 門脇 禎二 いわゆる、「難波遷都」について
刊行年:1972/12
データ:『国史論集』
赤松
俊秀
教授退官記念事業会 「大化改新」史論 下巻
44. 佐藤 宗諄 不堪佃田奏の成立
刊行年:1972/12
データ:『国史論集』
赤松
俊秀
教授退官記念事業会 平安前期政治史序説
45. 坂元 義種 倭の五王の外交.-司馬曹達を中心に
刊行年:1972/12
データ:『国史論集』
赤松
俊秀
教授退官記念事業会 古代東アジアの日本と朝鮮
46. 栄原 永遠男 行基と三世一身法
刊行年:1972/12
データ:『国史論集』
赤松
俊秀
教授退官記念事業会 日本名僧論集1
47. 小林 昌二 公営田政策の前提
刊行年:1972/12
データ:『国史論集』
赤松
俊秀
教授退官記念事業会 日本古代の村落と農民支配
48. 秋山 日出雄 平城京と条里制地割
刊行年:1972/12
データ:『国史論集』
赤松
俊秀
教授退官記念事業会
49. 上横手 雅敬 建久元年の歴史的意義
刊行年:1972/12
データ:『国史論集』
赤松
俊秀
教授退官記念事業会 鎌倉政権(論集日本歴史4)
50. 林屋 辰三郎 古代史研究に於ける史料.-三、四世紀の日本
刊行年:1972/12
データ:『国史論集』
赤松
俊秀
教授退官記念事業会 古代の環境
51. 薗田 香融 知識と教化.-古代仏教における宗派性の起源
刊行年:1972/12
データ:『国史論集』
赤松
俊秀
教授退官記念事業会 平安仏教の研究
52. 丹生谷 哲一 争戸について.-律令的良賤制成立過程の一側面
刊行年:1972/12
データ:『国史論集』
赤松
俊秀
教授退官記念事業会 日本中世の身分と社会
53. 吉田 晶 毛野地方の部民分布について
刊行年:1972/12
データ:『国史論集』
赤松
俊秀
教授退官記念事業会 日本古代国家成立史論
54.
赤松
俊秀
建武以来追加について
刊行年:1931/09
データ:歴史と地理 28-3
55.
赤松
俊秀
覚信尼について
刊行年:1933/10
データ:史林 18-4 史学研究会 鎌倉仏教の研究
56.
赤松
俊秀
楠木正成の教養について
刊行年:1934/02
データ:歴史と地理 33-2
57.
赤松
俊秀
藤原秀衡願経について
刊行年:1948/06
データ:密教文化 3 高野山出版社
58.
赤松
俊秀
正倉院文書について
刊行年:1948/11
データ:『正倉院文化』 大八洲出版 連続講義「正倉院」の講義ノート
59.
赤松
俊秀
仏教の新傾向
刊行年:1954/01
データ:『新日本史大系』 3 朝倉書店
60.
赤松
俊秀
鎌倉仏教の課題
刊行年:1958/07
データ:史学雑誌 67-7 山川出版社 鎌倉仏教の研究