日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
86件中[41-60]
0
20
40
60
80
41.
辰巳
正明
人麻呂圏の言語.-「月船」の形成
刊行年:1978/04
データ:上代文学 40 上代文学会 七夕 万葉集と中国文学 第二
42.
辰巳
正明
貧窮問答歌.-憶良における「貧窮」の意味
刊行年:1980/02
データ:日本文学研究 19 大東文化大学日本文学会 万葉集と中国文学
43.
辰巳
正明
酒を讃める歌.-旅人と陶淵明
刊行年:1981/01
データ:日本文学研究 20 大東文化大学日本文学会 万葉集と中国文学
44.
辰巳
正明
柿本人麻呂の吉野讃歌と中国遊覧詩|同(承前)
刊行年:1981/11|1982/04
データ:上代文学 47|48 上代文学会 持統朝吉野行幸|懐風藻 万葉集と中国文学
45.
辰巳
正明
古代日本文学史に関する覚書.-和歌と漢文学
刊行年:1983/12
データ:東洋研究 66 大東文化大学東洋研究所 近江朝漢文学|皇子文化圏|奈良朝漢文学 万葉集と中国文学
46.
辰巳
正明
人麻呂の挽歌.-亡妻の歌をめぐって
刊行年:1984/03
データ:大東文化大学紀要 22 万葉集と中国文学
47.
辰巳
正明
天平の歌学び.-直訳体短歌の方法
刊行年:1985/03
データ:成城国文学 1 成城国文学会 家持|落梅 万葉集と中国文学
48.
辰巳
正明
旅の文学史.-「~を過ぎる」という歌
刊行年:1987/12
データ:『古代伝承論』 桜楓社 墓|名所 万葉集と中国文学 第二
49.
辰巳
正明
憶良を読む.-六朝士大夫と憶良
刊行年:1988/04
データ:上代文学 60 上代文学会 万葉集と中国文学 第二
50.
辰巳
正明
美景と賞心.-額田王から家持へ
刊行年:1989/02
データ:日本文学研究 28 大東文化大学日本文学会 万葉集と中国文学 第二
51.
辰巳
正明
山上憶良と筑前.-〈なり〉をめぐる二つの葛藤
刊行年:1991/01
データ:『万葉の風土と歌人』 雄山閣出版 万葉集と中国文学 第二
52.
辰巳
正明
万葉集から古今集へ.-短句体和歌の形成
刊行年:1991/03
データ:美夫君志 42 美夫君志会 万葉集と中国文学 第二
53.
辰巳
正明
辺境の文学史.-大伴旅人と漢詩文
刊行年:1991/04
データ:上代文学 66 上代文学会 万葉集と中国文学 第二
54.
辰巳
正明
在唐時代(生涯-長安の憶良)
刊行年:1991/06
データ:『山上憶良 人と作品』 桜楓社 万葉集と中国文学 第二
55.
辰巳
正明
仏教と詩学.-維摩講仏前唱歌の課題
刊行年:1995/02
データ:『万葉の課題』 翰林書房
56.
辰巳
正明
世界三大主題「神・愛・死」をうたう東アジア文学
刊行年:1998/02
データ:AERA Mook 34 朝日新聞社 『万葉集』って何?
57.
辰巳
正明
増尾伸一郎著『万葉歌人と中国思想』
刊行年:1998/03
データ:日本文学 47-3 日本文学協会
58.
辰巳
正明
Otomo no Tabito as a Writer of Chinese Poems and Japanese Poems
刊行年:1999/07
データ:ACTA ASIATICA 77 東方学会
59.
辰巳
正明
山上憶良、大伴旅人、沙弥満誓 中国文学の享受
刊行年:1999/12/12
データ:『週刊朝日百科』 1251 朝日新聞社
60.
辰巳
正明
美シマ歌覚書.-八月踊り歌と歌流れ
刊行年:2001/09
データ:『美夫君志論攷』 おうふう