日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1043件中[41-60]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
41. 柴田 實
近江
国分寺
刊行年:1938/08
データ:『国分寺の研究』 上 考古学研究会 新修国分寺の研究3
42. 石上 七鞘
近江
文芸の考察
刊行年:1973/11
データ:日本文学論究 33 国学院大学国語国文学会 古代伝承文芸序説
43. 金本 正之 「中世
近江
商人の性格」.-得珎保今堀商人の分析
刊行年:1961/08
データ:史学雑誌 70-8 山川出版社
近江
国得珍保
44. 内田 保之
近江
国の古代駅路と官衙遺跡について
刊行年:1996/03
データ:滋賀県文化財保護協会紀要 9 滋賀県文化財保護協会
近江
へのアプローチ・その3-野洲・栗太をフィールドに(
近江
歴史クラブ)
45. 藤岡 謙二郎 若狭街道と西
近江
路
刊行年:1969/05
データ:FHG 14 野外歴史地理学研究会
46. 中村 智孝
近江
における玉造りをめぐって
刊行年:1996/03
データ:滋賀県文化財保護協会紀要 9 滋賀県文化財保護協会
近江
へのアプローチ・その3-野洲・栗太をフィールドに(
近江
歴史クラブ)
47. 藤田 恒春
近江
の真宗|
近江
と若狭の学流(
近江
の学流)
刊行年:2003/01
データ:『街道の日本史』 31 吉川弘文館 地域文化の発見
48. 今井 啓一
近江
国と帰化人
刊行年:1969/05
データ:FHG 14 野外歴史地理学研究会
49. 押部 佳周
近江
令の成立
刊行年:1976/01
データ:『古代国家の形成と展開』 吉川弘文館 日本律令成立の研究
50. 辰巳 正明
近江
荒都歌論
刊行年:1984/02
データ:東洋研究 69 大東文化大学東洋研究所 荒都悲傷詩の系譜 万葉集と中国文学
51. 堀 真人
近江
における階段式石室の検討
刊行年:1997/03
データ:滋賀県文化財保護協会紀要 10 滋賀県文化財保護協会 犬上川左岸扇状地における考古学的研究(
近江
歴史クラブ)
52. 丸山 竜平
近江
大津宮錦織遺跡とその周辺
刊行年:1989/02
データ:古代を考える 49 古代を考える会
53. 多田 一臣
近江
荒都歌の論
刊行年:1984/03
データ:人文研究 13 千葉大学人文学部 万葉歌の表現
54. 胡口 靖夫
近江
遷都の構想
刊行年:1992/05
データ:『日本書紀研究』 18 塙書房
近江
朝と渡来人-百済鬼室氏を中心として
55. 水野 章二 比叡山と
近江
の仏教文化
刊行年:2003/01
データ:『街道の日本史』 31 吉川弘文館 地域文化の発見
56. 藤田 恒春|藤井 讓治
近江
と若狭の学流(
近江
の地誌編纂)
刊行年:2003/01
データ:『街道の日本史』 31 吉川弘文館 地域文化の発見
57. 佐々木 久彦 建久二年段階に於ける延暦寺政権と鎌倉政権の軍事的対抗.-
近江
国佐々木庄をめぐる北嶺嗷訴事件を中心に
刊行年:1963/07
データ:政治経済史学 6 政治経済史学会
近江
国佐々木荘
58. 山尾 幸久
近江
大津宮をめぐる二、三の問題
刊行年:1989/02
データ:古代を考える 49 古代を考える会
59. 松尾 光 天智天皇の
近江
京が所在不明なのは
刊行年:2002/10
データ:別冊歴史読本 27-28 新人物往来社 万葉集とその時代
60. 足利 健亮 大津京時代の
近江
における東山道
刊行年:1993/09
データ:『古代の宮都 よみがえる大津京-飛鳥から大津へ、天皇は
近江
に何を求めたか-』 大津市歴史博物館