日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
58件中[41-58]
0
20
40
41.
重松
明久
院政期における天台思想の展開.-皇覚を中心として
刊行年:1960/10
データ:『国民生活史研究』 4 吉川弘文館
42.
重松
明久
万葉集における仏教思想の受容.-家持と憶良について
刊行年:1973/01
データ:アジア文化 9-3 アジア文化研究所
43.
重松
明久
魏志倭人伝をめぐる二、三の問題
刊行年:1973/06
データ:日本歴史 301 吉川弘文館 古代国家と道教
44.
重松
明久
魏志倭人伝に見える古代国家の宗教形態
刊行年:1976/07
データ:歴史手帖 4-7 名著出版 古代国家と道教
45.
重松
明久
酒船石の図像的考察.-飛鳥の石造物と道教
刊行年:1982/10
データ:東アジアの古代文化 33 大和書房 明日香風5で追補|古代国家と道教
46.
重松
明久
高松塚古墳の壁画に表れた宗教思想
刊行年:1985/03
データ:日本研究 1 広島大学総合科学部日本研究教室内日本研究研究会 古代国家と道教
47.
重松
明久
中臣氏の祖神天児屋命の役割
刊行年:1988/04
データ:東アジアの古代文化 55 大和書房
48. 小林 智昭 『日本浄土教成立過程の研究』(
重松
明久
著)論評
刊行年:1968/05
データ:『往生伝の研究』 新読書社
49. 上田 正昭
重松
明久
著『古代国家と道教』
刊行年:1986/11
データ:日本歴史 462 吉川弘文館 書評と紹介
50. 富来 隆|
重松
明久
卑弥呼と海人と朱魔術
刊行年:1975/10
データ:野性時代 2-10 角川書店 対談
51.
重松
明久
名主層の封建支配に関する試論.-色成年貢・公方年貢をとおして
刊行年:1956/03
データ:名古屋大学文学部研究論集 14 名古屋大学文学部
52.
重松
明久
天つ神と国つ神の構成.-とくにその外来的要素について
刊行年:1974/03
データ:アジア文化 10-4 アジア文化研究所 古代国家と宗教文化
53. 家永 三郎
重松
明久
著『日本浄土教成立過程の研究-親鸞の思想とその源流』
刊行年:1964/09
データ:史学雑誌 73-9 山川出版社
54. 武光 誠
重松
明久
著『古代思想からみた古墳の形 古墳と古代宗教』
刊行年:1979/01
データ:史学雑誌 88-1 山川出版社
55. 田村 圓澄
重松
明久
「浄土宗確立過程における法然と兼実との関係」
刊行年:1952/09
データ:仏教文化研究 2 仏教文化研究所
56. 西口 順子
重松
明久
「往生伝の研究-平安時代の七往生伝について」
刊行年:1960/11
データ:仏教史学 9-1
57.
重松
明久
邪馬台国をめぐる諸問題|広型青銅利器と道教|三角縁神獣鏡と道教|神籠石列遺構について|修験道と道教
刊行年:1985/11
データ:『古代国家と道教』 吉川弘文館
58. 菊地 大樹 赤松俊秀『鎌倉仏教の研究』平楽寺書店,1957|赤松俊秀『続鎌倉仏教の研究』平楽寺書店,1966|大野達之助『日本仏教思想史』吉川弘文館,1957|菊地勇次郎『源空とその門下』法蔵館,1985|小林剛『俊乗房重源の研究』有隣堂,1971|
重松
明久
『日本浄土教成立過程の研究』平楽寺書店,1964|
重松
明久
『中世真宗思想の研究』吉川弘文館,1973|
重松
明久
『親鸞・真宗思想史研究』法蔵館,1990|高木豊『平安時代法華仏教史研究』平楽寺書店,1973|高木豊『鎌倉仏教史研究』岩波書店,1982|多賀宗隼『玉葉索引』吉川弘文館,1974|多賀宗隼『慈円の研究』吉川弘文館,1980|多賀宗隼『論集中世文化史』法蔵館,1985
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部