日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
327件中[41-60]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
41. 桜岡 正信|神谷 佳明
金属
器模倣と
金属
器指向
刊行年:1998/03
データ:群馬県埋蔵文化財調査事業団研究紀要 15 群馬県埋蔵文化財調査事業団
42. 飯島 武次 初期銅系
金属
器出土遺跡と銅系
金属
文化の起源
刊行年:2008/09
データ:『生産の考古学』 Ⅱ 同成社
43. 中川 あや
金属
器の受容.-唐代
金属
器の入手と模倣生産
刊行年:2006/02
データ:『列島の古代史-ひと・もの・こと』 5 岩波書店
44. 池田 善文 古代における銅生産.-長登銅山跡を中心として
刊行年:2011/06
データ:歴史と地理 645 山川出版社 講座-
金属
史
45. 古瀬 清秀 鉄製品.-鉄鍛冶の実験考古学的アプローチ
刊行年:2002/11
データ:季刊考古学 81 雄山閣
金属
器と織物,ガラス
46. 藤瀬 禎博 青銅器.-石製鋳型による青銅器の鋳造
刊行年:2002/11
データ:季刊考古学 81 雄山閣
金属
器と織物,ガラス
47. 菱田(藤村) 淳子 織物
刊行年:2002/11
データ:季刊考古学 81 雄山閣
金属
器と織物,ガラス
48. 野島 永 弥生時代の鉄器副葬をめぐって
刊行年:2001/08
データ:考古学ジャーナル 491 ニュー・サイエンス社
49. 谷一 尚 ガラス
刊行年:2002/11
データ:季刊考古学 81 雄山閣
金属
器と織物,ガラス
50. 鈴木 勉 金銅製品
刊行年:2002/11
データ:季刊考古学 81 雄山閣
金属
器と織物,ガラス
51. 横田 義章 圭頭と頭椎.-柄頭の取り付けと柄作り手順
刊行年:1986/03
データ:九州歴史資料館研究論集 11 九州歴史資料館 研究ノート
金属
器の修復と観察
52. 横田 義章 銅鋺三例とその修復
刊行年:1989/03
データ:九州歴史資料館研究論集 14 九州歴史資料館 研究ノート
金属
器の修復と観察
53. 横田 義章 短甲の修復例
刊行年:1991/03
データ:九州歴史資料館研究論集 16 九州歴史資料館 研究ノート
金属
器の修復と観察
54. 横田 義章 古墳時代の銀象嵌二例
刊行年:1993/03
データ:九州歴史資料館研究論集 18 九州歴史資料館 研究ノート
金属
器の修復と観察
55. 相原 康二 石器から
金属
の道具へ
刊行年:1997/09/05
データ:胆江日日新聞 胆江日日新聞社 大いなる夢の史跡(あと)-生活に密着した史跡を目指して-(24) 弥生 大いなる夢の史跡~生活に密着した史跡を目指して
56. 桑原 隆博
金属
器|青銅器|銅鏡
刊行年:1993/02
データ:『日本古代史事典』 大和書房 弥生時代
57. 倉部 真人
金属
採鉱者集団と「星の宮」信仰
刊行年:1983/04
データ:東アジアの古代文化 35 大和書房
58. 久野 雄一郎 白銅鏡試料の
金属
学的調査報告
刊行年:1981/03
データ:考古学論攷 5 奈良県立橿原考古学研究所
59. 菊池 徹夫 八世紀前後の北海道における
金属
製品について
刊行年:1973/03
データ:北海道考古学 9 北海教育評論社 北海道の研究2考古篇Ⅱ|北方考古学の研究
60. 川越 哲志
金属
器の普及と性格
刊行年:1979/08
データ:『日本考古学を学ぶ』 2 有斐閣