日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
261件中[41-60]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
41.
金関
恕
年代測定の普及と弥生時代
刊行年:2004/08
データ:季刊考古学 88 雄山閣
42.
金関
恕
後漢中平紀年銘鉄刀再論
刊行年:2006/11
データ:『有光教一先生白寿記念論叢』 高麗美術館研究所
43.
金関
恕
鬼道を事とする卑弥呼
刊行年:2008/08
データ:『三輪山と卑弥呼・神武天皇』 学生社
44. 竹中 俊夫
金関
恕
先生のご逝去を悼む
刊行年:2018/08
データ:日本考古学協会会報 194 日本考古学協会 会員の訃報に接して
45. 青木 和明|飯島 克巳|若狭 徹 中部地方の弥生土器(箱清水式と樽式土器)
刊行年:1987/11
データ:『弥生文化の研究』 4 雄山閣出版
46. 青柳 泰介 南郷遺跡群(奈良県)
刊行年:2003/10
データ:季刊考古学 別冊12 雄山閣 遺跡と報道の関わり
47. 木下 正史 貯蔵と調理(籾の貯蔵と収穫)
刊行年:1988/03
データ:『弥生文化の研究』 2 雄山閣出版
48. 桑原 久男 戦士と鹿.-清水風遺跡の弥生絵画を読む
刊行年:1997/11
データ:『宗教と考古学』 勉誠社
49. 桑原 久男 銅鐸と武器の祭り
刊行年:1999/03
データ:『古代史の論点』 5 小学館
50. 小池 寛 蛇行剣における基礎的研究.-蛇行剣のもつ概念と出土の意義
刊行年:1997/11
データ:『宗教と考古学』 勉誠社
51. 黒崎 直 農具(くわとすき)
刊行年:1985/10
データ:『弥生文化の研究』 5 雄山閣出版
52. 黒崎 直 田畑の営み(耕作)
刊行年:1988/03
データ:『弥生文化の研究』 2 雄山閣出版
53. 工楽 善通 農具(木製穂摘具)
刊行年:1985/10
データ:『弥生文化の研究』 5 雄山閣出版
54. 工楽 善通 北関東地方の弥生土器(阿島式と須和田式土器のなかま)
刊行年:1987/11
データ:『弥生文化の研究』 4 雄山閣出版
55. 工楽 善通 田畑の営み(水田と畑)
刊行年:1988/03
データ:『弥生文化の研究』 2 雄山閣出版
56. 鬼頭 清明 文献資料からみた弥生時代
刊行年:1986/09
データ:『弥生文化の研究』 9 雄山閣出版
57. 紅村 弘 中部地方の弥生土器(寄道式と欠山式土器)
刊行年:1987/11
データ:『弥生文化の研究』 4 雄山閣出版
58. 甲元 眞之 社会構成(弥生社会復元の試みⅠ)
刊行年:1986/09
データ:『弥生文化の研究』 9 雄山閣出版
59. 甲元 眞之 田畑の営み(播種と収穫)
刊行年:1988/03
データ:『弥生文化の研究』 2 雄山閣出版
60. 粉川 昭平 食用植物(穀物以外の植物食)
刊行年:1988/03
データ:『弥生文化の研究』 2 雄山閣出版