日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
351件中[41-60]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
41. 池田 尚隆|河添 房江|品田 悦
一
|島内 景二|多田
一
臣 あとがき
刊行年:1999/03
データ:『ことばが拓く古代文学史』 笠間書院
42.
鈴木
日出男 伊勢大輔―良暹法師
刊行年:1983/01
データ:国文学 解釈と鑑賞 48-1 至文堂 逸話で綴る作者
一
〇〇人の略伝
43.
鈴木
英夫 三国史記新羅本紀倭人記事について
刊行年:1975/04
データ:朝鮮史研究会会報 39 朝鮮史研究会 例会報告
一
九七四年十二月例会∥関東部会
44.
鈴木
充 平安京の変遷
刊行年:1967/08
データ:『日本の考古学』 Ⅶ 河出書房新社
45.
鈴木
嘉吉 伽藍|金堂|講堂|礼堂|宝蔵 経蔵|旧
一
乗院宸殿
刊行年:1969/02
データ:『奈良六大寺大観』 12 岩波書店
46.
鈴木
嘉吉 金堂|五重塔|聖霊院|東室|妻室|三経院及び西室|綱封蔵
刊行年:1972/08
データ:『奈良六大寺大観』 1 岩波書店
47.
鈴木
靖民 古代北奥羽の律令的祭祀と集落拠点
刊行年:2004/10
データ:『越後佐渡の古代ロマン-行き交う人々の姿を求めて-』新潟県立歴史博物館平成
一
六年度秋季企画展 新潟県立歴史博物館 論説 新田(1)遺跡 日本古代の周縁史-エミシ・コシとアマミ・ハヤト
48. 新谷 正雄 道と衢.-万葉集巻
一
二・三
一
〇
一
~二歌を通して
刊行年:1999/03
データ:『ことばが拓く古代文学史』 笠間書院 立ち上がる古代文学史
49.
鈴木
鋭彦 摂津国勝尾寺文書における土地売券についての
一
考察.-売買における銭使用の動向を中心にして
刊行年:1972/08
データ:禅研究所紀要 2 愛知学院大 鎌倉時代畿内土地所有の研究
50.
鈴木
英雄 武家年代記
刊行年:1975/07
データ:歴史読本 20-9 新人物往来社 別冊歴史読本15-9 事典シリーズ 日本歴史「古典籍」総覧(1990/04)
51.
鈴木
日出男 物語の作家
刊行年:1992/08
データ:『源氏物語講座』 6 勉誠社
52.
鈴木
友也 舎利容器|日供舎利塔|舎利厨子|法会所用具類|輿|行基遺身舎利瓶塔
刊行年:1969/02
データ:『奈良六大寺大観』 12 岩波書店
53.
鈴木
嘉吉 南大門|本坊経庫|法華堂経庫|勧進所経庫|鐘楼|開山堂|二月堂参籠所
刊行年:1970/04
データ:『奈良六大寺大観』 9 岩波書店
54. 雑賀 美枝 建礼門院右京大夫集の歌風に関する
一
考察
刊行年:1975/10
データ:『国文学論攷』 桜楓社
55.
鈴木
敏則 地域の様相2 遠江
刊行年:2002/12
データ:『弥生時代のヒトの移動~相模湾から考える~』 六
一
書房 シンポジウム当日編
56.
鈴木
敬三 万葉刀剣考
刊行年:1956/12
データ:国学院雑誌 57-6 国学院大学出版部
57.
鈴木
哲 武家の世のはじまり
刊行年:1988/06
データ:『戦乱の日本史[合戦と人物]』 3 第
一
法規 保元・平治の乱
58.
鈴木
淳 解題
刊行年:1990/12
データ:『荷田全集』復刻版 7 名著普及会 大甞会議式具釈|大甞会図式|大甞会便蒙|大甞会便蒙御咎顛末|田令俗解|貞観儀式鼓吹司試生等儀解|衛府雑録|名目抄紬繹|羽倉考|羽倉考拾遺|令三弁|本朝度制略考|家記所繋考|装束色彙|国歌八論|国歌八論再論|古今集左注論|百人
一
首抄(下巻缺) 夜乎籠弖之歌釈案|白猿物語|落合物語|彗星私弁|在満歌文集|杉のしづ枝|大江朝臣考|菊着綿考|狭布考|百首鄙詠|人の歌を私に品定めするをいなむ辞
59.
鈴木
日出男 後宮の文学.-枕草子・紫式部日記
刊行年:1996/07
データ:『岩波講座日本文学史』 2 岩波書店
60.
鈴木
嘉吉 〔補遺〕東大寺開山堂
刊行年:1973/05
データ:『奈良六大寺大観』 14 岩波書店 二刷で9巻東大寺
一
へ