日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
129件中[41-60]
0
20
40
60
80
100
120
41. 澤本 光弘 契丹(遼)の交通路と往来する人
刊行年:2011/07
データ:『古代東アジアの道路と交通』
勉
誠出版 諸国の交流と道
42. 齋藤 龍一|丸山 宏|土屋 昌明 座談会「道教美術の可能性」
刊行年:2010/06
データ:アジア遊学 133
勉
誠出版
43. 近藤 浩一 栄山江流域慕韓説の研究史検討
刊行年:2008/02
データ:『古代日本の異文化交流』
勉
誠出版 古代朝鮮の前方後円墳と日本の古墳文化
44. 近藤 浩一 韓国栄山江流域 古代史関係文献目録(稿)
刊行年:2008/02
データ:『古代日本の異文化交流』
勉
誠出版 古代朝鮮の前方後円墳と日本の古墳文化
45. 石井 正敏 『金液還丹百問訣』にみえる渤海商人李光玄について.-日本渡航問題を中心に
刊行年:2008/02
データ:『古代日本の異文化交流』
勉
誠出版 渤海・新羅の交流と文化 日本渡航説否定
46. 荒井 秀規 古代東アジアの道制と道路
刊行年:2011/07
データ:『古代東アジアの道路と交通』
勉
誠出版 古代日本の道と制度
47. 新井 隆一 「古代九州の古墳文化と韓国の前方後円墳」関係論文(日本語文)目録(稿)
刊行年:2008/02
データ:『古代日本の異文化交流』
勉
誠出版 古代朝鮮の前方後円墳と日本の古墳文化
48. 石見 清裕 唐の国際交易と渤海.-朝貢・互市と貢献制
刊行年:2008/02
データ:『古代日本の異文化交流』
勉
誠出版 渤海・新羅の交流と文化
49. 近江 俊秀 日本における直線道路の成立
刊行年:2011/07
データ:『古代東アジアの道路と交通』
勉
誠出版 古代日本の道と制度
50. 朴 眞淑 8・9世紀東アジアの外交と大宰府.-渤海と統一新羅を中心に
刊行年:2008/02
データ:『古代日本の異文化交流』
勉
誠出版 渤海・新羅の交流と文化
51. 朴 天秀 栄山江流域における前方後円墳からみた古代の韓半島と日本列島
刊行年:2008/02
データ:『古代日本の異文化交流』
勉
誠出版 古代朝鮮の前方後円墳と日本の古墳文化
52. 柳沢 一男 韓国の前方後円墳と九州
刊行年:2008/02
データ:『古代日本の異文化交流』
勉
誠出版 古代朝鮮の前方後円墳と日本の古墳文化
53. 宣 石悦 加耶滅亡前後の新羅と倭の交流
刊行年:2008/02
データ:『古代日本の異文化交流』
勉
誠出版 渤海・新羅の交流と文化
54. 中村 太一 畿内における計画道路網の形成過程
刊行年:2011/07
データ:『古代東アジアの道路と交通』
勉
誠出版 古代日本の道と制度
55. 鶴嶋 俊彦 古代官道車路と鞠智城
刊行年:2011/07
データ:『古代東アジアの道路と交通』
勉
誠出版 古代日本の道と制度
56. 土屋 昌明 「道教美術の可能性」に寄せて
刊行年:2010/06
データ:アジア遊学 133
勉
誠出版
57. 山本 孝文 古代韓半島の道路と国家
刊行年:2011/07
データ:『古代東アジアの道路と交通』
勉
誠出版 諸国の交流と道
58. 横手 裕 道教の歴史
刊行年:2010/06
データ:アジア遊学 133
勉
誠出版 総説
59. 李 宗勲 渤海文化の二重的特徴.-靺鞨と高句麗の異文化交流を通して
刊行年:2008/02
データ:『古代日本の異文化交流』
勉
誠出版 渤海・新羅の交流と文化
60. 李 鎔賢 韓国古代における全羅道と百済、加耶、倭
刊行年:2008/02
データ:『古代日本の異文化交流』
勉
誠出版 古代朝鮮の前方後円墳と日本の古墳文化