日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
64件中[41-60]
0
20
40
60
41.
鈴木
景二
わたしの現地踏査.-峠と島の事例から
刊行年:2002/07
データ:展望日本歴史月報 15 東京堂出版 6律令国家
42.
鈴木
景二
古代豊前の「大坂」峠.-古代の坂と境界
刊行年:2004/04
データ:郷土史さいがわ 22
43.
鈴木
景二
越のまんなか.-立国以前からまとまり
刊行年:2006/04/21
データ:北日本新聞 北日本新聞社 越中讃歌 四隅突出墓|柳田布尾山古墳 越中讃歌
44.
鈴木
景二
佐々成政の浜松行きの道筋試案
刊行年:2007/02
データ:富山史壇 151 越中史壇会 平成十八年度研究発表大会報告要旨
45.
鈴木
景二
東大寺を築いた対照的な二人の僧
刊行年:2007/07/15
データ:『週刊仏教新発見』 04 朝日新聞社 名僧列伝良弁/行基
46.
鈴木
景二
射水市赤田(あかんだ)Ⅰ遺跡と草仮名墨書土器
刊行年:2008/06
データ:富山考古学会連絡紙 201 富山考古学会
47.
鈴木
景二
日本古代の出土資料、伝世資料と情報伝達
刊行年:2011/03
データ:『資料学の方法を探る-情報発信と受容の視点から』 10 愛媛大学法文学部
48.
鈴木
景二
気比神楽歌にみる古代日本海交通
刊行年:2011/03
データ:古代文化 62-Ⅳ 古代学協会
49.
鈴木
景二
直木孝次郎・
鈴木
重治編『飛鳥池遺跡-富本銭と白鳳文化-』
刊行年:2001/12
データ:日本史研究 472 日本史研究会 新刊紹介
50. 島内
景二
物語の力学.-人が人を動かす力、および文学の影響力の研究
刊行年:1999/03
データ:『ことばが拓く古代文学史』 笠間書院 収斂しつつ膨張する王朝文学史 古今和歌集仮名序|伊勢物語|竹取物語|更級日記|源氏物語
51.
鈴木
景二
播磨清水寺所蔵の天平写経.-新出の大字法華経巻第五
刊行年:1991/07
データ:MUSEUM 484 ミュージアム出版
52.
鈴木
景二
下級国司の任用と交通.-二条大路木簡を手がかりに
刊行年:1992/11
データ:木簡研究 14 木簡学会
53.
鈴木
景二
一台峠の古道と阿弥陀磨崖仏.-黒田荘から東大寺への道
刊行年:1993/08
データ:日本史研究 372 日本史研究会 遺跡をたずねて
54.
鈴木
景二
都鄙間交通と在地秩序.-奈良・平安初期の仏教を素材として
刊行年:1994/03
データ:日本史研究 379 日本史研究会 374号に「1993年度日本史研究会大会に向けて」としてあり
55.
鈴木
景二
国司部内巡行と在地社会.-近江守藤原武智麻呂の事例から
刊行年:1996/05
データ:神戸大学史学年報 11 神戸大学史学研究会
56.
鈴木
景二
加賀国南部の古代中世交通路と駅家.-潮津駅と藤原遺跡
刊行年:2000/03
データ:加能史料研究 12 石川県地域史研究振興会
57.
鈴木
景二
奈良東山中の石仏と古道.-続・黒田庄から東大寺への道
刊行年:2002/03
データ:史迹と美術 72-3 史迹美術同攷会
58.
鈴木
景二
東京大学史料編纂所編『日本荘園絵図聚影』釈文編 一 古代
刊行年:2009/04
データ:史学雑誌 118-4 山川出版社 新刊紹介
59. 小寺 誠|
鈴木
景二
釈文の訂正と追加(七).-兵庫・宮内黒田遺跡(第二一号)
刊行年:2004/11
データ:木簡研究 26 木簡学会
60.
鈴木
景二
正倉院文書続修第一巻の聖武太上天皇願文.-聖武天皇勅書銅板関連文書
刊行年:1991/11
データ:奈良古代史論集 2 奈良古代史談話会