日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
381件中[41-60]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
41. 藤野 明 ブロンズとその技術.-古代中国の場合
刊行年:1993/01
データ:東アジアの古代文化 74 大和書房
42. 真弓 常忠 弥生時代の製鉄
刊行年:1993/01
データ:東アジアの古代文化 74 大和書房
43. 高島 英之 箕郷町下芝五反田Ⅰ遺跡の発掘調査
刊行年:1994/10
データ:群馬文化 240 群馬県地域文化研究協議会
銅
印
44. 谷川 健一 川上部と伊福部
刊行年:1993/01
データ:東アジアの古代文化 74 大和書房
45. 近藤 喬一 鋳
銅
製品
刊行年:1991/09
データ:『古墳時代の研究』 5 雄山閣出版
46. 井上 洋一
銅
釧
刊行年:1989/05
データ:季刊考古学 27 雄山閣出版 青
銅
器の国産化とその分布
47. 柳田 康雄
銅
鋤先
刊行年:1989/05
データ:季刊考古学 27 雄山閣出版 青
銅
器の国産化とその分布
48. 森 浩一
銅
と金
刊行年:1983/02
データ:『日本民俗文化大系』 3 小学館 金属文化の受容と展開
49. 田中 勝弘
銅
鏃
刊行年:1989/05
データ:季刊考古学 27 雄山閣出版 青
銅
器の国産化とその分布
50. 田中 晋作
銅
鏃について
刊行年:2001/12
データ:古代武器研究 2 古代武器研究会
51. 田中 晋作
銅
鏃について
刊行年:2003/12
データ:『関西大学考古学研究室開設五拾周年記念考古学論叢』 下 関西大学
52. 櫻木 晋一 洪武通宝の出土と成分組成
刊行年:1998/02
データ:季刊考古学 62 雄山閣出版 人文社会科学と理化学の協同
53. 嶋谷 和彦 中世の無文銭とその成分組成
刊行年:1998/02
データ:季刊考古学 62 雄山閣出版 人文社会科学と理化学の協同
54. 佐原 康夫 青
銅
製品としての中国古代青
銅
銭
刊行年:1998/02
データ:季刊考古学 62 雄山閣出版 コラム 半両銭
55. 種定 淳介 兵庫県氷上町市辺遺跡の発掘調査
刊行年:2000/12
データ:条里制・古代都市研究 16 条里制・古代都市研究会
銅
印
56. 長山 泰孝 孝行の徳、死ぬまで税金を免除
刊行年:1992/06
データ:『世相の古代史-史料が語る古代の哀歓』 河出書房新社 美談
57. 長山 泰孝 悲惨!帰郷の役民、食料が尽き行倒れ続出.-政府、国司に補語を要請
刊行年:1992/06
データ:『世相の古代史-史料が語る古代の哀歓』 河出書房新社 民生
58. 長山 泰孝 役民らの保護に具体策
刊行年:1992/06
データ:『世相の古代史-史料が語る古代の哀歓』 河出書房新社 民生
59. 久野 雄一郎 自然
銅
を考える
刊行年:1988/01
データ:東アジアの古代文化 54 大和書房
60. 久野 邦雄 自然
銅
を中心に
刊行年:1987/01
データ:古文化談叢 17 九州古文化研究会