日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
52件中[41-52]
0
20
40
41. 井上 章一
錦
仁
著『なぜ和歌を詠むのか-菅江真澄の旅と地誌』
刊行年:2011/05/27
データ:週刊ポスト 小学館 書評 リポート笠間52(2011/11)
42. 田中 康二
錦
仁
著『なぜ和歌を詠むのか-菅江真澄の旅と地誌』
刊行年:2011/11
データ:日本文学 60-11 日本文学協会 リポート笠間53(2012/11)
43.
錦
仁
藤原俊成における「個」の克服.-『古来風体抄』の一考察
刊行年:1978/03
データ:聖和 15 聖和学園短期大学
44.
錦
仁
藤原俊成の歌論と和歌史研究.-〈和歌史〉の構想をめぐって
刊行年:1992/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 57-3 至文堂 中世における古典学者
45.
錦
仁
佐渡の流人.-順徳院・冷泉為兼・世阿弥など、中世文学の始発へ遡る
刊行年:1999/08
データ:国文学 解釈と鑑賞 64-8 至文堂 遠流
46.
錦
仁
小峯和明著『説話の声-中世世界の語り・うた・笑い』
刊行年:2000/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 65-12 至文堂 新刊紹介
47. 村田 陽子
錦
仁
・小川豊生・伊藤聡[編]『「偽書」の生成-中世的思考と表現-』
刊行年:2004/06
データ:説話文学研究 39 説話文学会 新刊紹介
48.
錦
仁
陸奥の小野小町-秋田の説話に焦点をあてて|小野小町研究史の動向-昭和五十一年以降
刊行年:1995/08
データ:国文学 解釈と鑑賞 60-8 至文堂 小野小町の実像・虚像
49.
錦
仁
「百人一首」へ、そして「百人一首」を越えて.-案内を兼ねて
刊行年:2007/12
データ:国文学 解釈と教材の研究 52-16 学燈社 遊芸
50.
錦
仁
宗教テクストとしての和歌-ウタは、なぜ必要か、なぜ詠むのか-第4部会メンバーへの私の提案
刊行年:2008/12
データ:『日本における宗教テクストの諸位相と統辞法』 名古屋大学大学院文学研究科 宗教テクストとしての和歌
51. 横山 直正 椙山林継・岡田莊司・牟禮
仁
・
錦
田剛志・松尾充晶著『古代出雲大社の祭儀と神殿』
刊行年:2006/01
データ:神道宗教 201 神道宗教学会
52. ツベタナ・クリステワ|ハルオ・シラネ|染谷 智幸|
錦
仁
∥小峯 和明(司会) 「日本」と「文学」を解体する.-既成概念を崩し、新しい文学像をどう作るか
刊行年:2009/11
データ:リポート笠間 50 笠間書院 座談会