日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
798件中[41-60]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
41. 小林 康幸 東国の中世瓦.-生産と流通の視点から
刊行年:2006/06
データ:『
鎌倉時代
の考古学』 高志書院 生産と流通
42. 伊藤 裕偉 雲出島貫遺跡と伊勢国木造荘
刊行年:2006/06
データ:『
鎌倉時代
の考古学』 高志書院 村と荘園-事例報告
43. 市澤 英利 神坂峠と中世陶磁器.-陶磁器の移入状況の変遷と移入経路
刊行年:2006/06
データ:『
鎌倉時代
の考古学』 高志書院 道と河海
44. 池田 榮史 カムィヤキ(類須恵器)
刊行年:2006/06
データ:『
鎌倉時代
の考古学』 高志書院 生産と流通
45. 飯村 均 中世の鉄生産
刊行年:2006/06
データ:『
鎌倉時代
の考古学』 高志書院 生産と流通 中世奥羽のムラとマチ-考古学が描く列島史
46. 浅野 晴樹 鎌倉街道の考古学
刊行年:2006/06
データ:『
鎌倉時代
の考古学』 高志書院 道と河海
47. 岡 陽一郎 鎌倉の変容
刊行年:2006/06
データ:『
鎌倉時代
の考古学』 高志書院 権力と場 古代から中世への変革
48. 魚澄 惣五郎 寺領荘園の特質と其社会的関係
刊行年:1925/10
データ:『
鎌倉時代
の研究』 星野書店
49. 広瀬 和雄 領主居館の成立と展開.-西日本を中心として
刊行年:2006/06
データ:『
鎌倉時代
の考古学』 高志書院 権力と場 古代から中世への変革
50. 藤﨑 高志 関津遺跡
刊行年:2006/06
データ:『
鎌倉時代
の考古学』 高志書院 生産と流通-事例報告
51. 福島 金治 六浦湊の景観復元と金沢称名寺
刊行年:2006/06
データ:『
鎌倉時代
の考古学』 高志書院 道と河海
52. 牧野 信之助 庄園内に於ける浪人
刊行年:1925/10
データ:『
鎌倉時代
の研究』 星野書店 武家時代社会の研究
53. 畑 大介 中世前期の村落祭祀と串状の木製品
刊行年:2006/06
データ:『
鎌倉時代
の考古学』 高志書院 寺社・石塔・まじない
54. 村木 二郎 和鏡
刊行年:2006/06
データ:『
鎌倉時代
の考古学』 高志書院 寺社・石塔・まじない
55. 八重樫 忠郎 日本的都市・平泉
刊行年:2006/06
データ:『
鎌倉時代
の考古学』 高志書院 権力と場 古代から中世への変革
56. 森 隆 古代末・中世前期の土器生産と流通
刊行年:2006/06
データ:『
鎌倉時代
の考古学』 高志書院 生産と流通
57. 百瀬 正恒 平安京の外京,白河の都市空間.-院政期における「宗教都市」の建設
刊行年:2006/06
データ:『
鎌倉時代
の考古学』 高志書院 権力と場 古代から中世への変革
58. 室野 秀文 城館の発生とその機能.-安倍氏,清原氏,奥州藤原氏の城館と系譜
刊行年:2006/06
データ:『
鎌倉時代
の考古学』 高志書院 権力と場 古代から中世への変革
59. 向井 裕知 堅田B遺跡
刊行年:2006/06
データ:『
鎌倉時代
の考古学』 高志書院 権力と場 古代から中世への変革-事例報告
60. 宮島 義和 開発と村の成立.-信濃国加納屋代四ヶ村
刊行年:2006/06
データ:『
鎌倉時代
の考古学』 高志書院 村と荘園