日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
957件中[41-60]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
41. 杉山 博 地方史研究の現状.-
関東
(1)東京都
刊行年:1964/01
データ:日本歴史 188 吉川弘文館 地方史研究の現状1北海道/東北/
関東
編
42. 吉野 真由美
関東
平野 南部.-川崎地域を中心に
刊行年:2005/05
データ:『東日本における古墳の出現』 六一書房 資料報告
43. 梁木 誠
関東
地方の須恵器生産
刊行年:1992/10
データ:『新版古代の日本』 8 角川書店 コラム
44. 松本 太郎
関東
系と東北系.-千葉県・茨城県を中心に
刊行年:2008/04
データ:『古代社会と地域間交流』 国士舘大学 古代社会と地域間交流-土師器からみた
関東
と東北の様相-
45. 今野 慶信
関東
中心葛西氏関係年表|葛西氏研究文献目録
刊行年:1998/06
データ:『葛西氏の研究』 名著出版
46. 遠藤 元男 『更級日記』の描く
関東
の生活文化
刊行年:1981/03
データ:風俗 20-1 日本風俗史学会 日本生活史点描Ⅰ古代中世の
関東
近世以前の職人
47. 遠藤 元男 将門の乱前後の
関東
地域の信仰と儀礼
刊行年:1983/12
データ:『日本古代史論苑』 国書刊行会 日本生活史点描Ⅰ古代中世の
関東
近世以前の職人
48. 眞保 昌弘
関東
東北地方の瓦からみた地域間交流
刊行年:2012/09
データ:『古代社会と地域間交流』 Ⅱ 六一書房 総括
49. 樋口 知志 律令国家形成期における陸奥国と
関東
との地域間交流.-寺院・官衙の瓦に関する考古学の研究成果を手がかりに
刊行年:2012/09
データ:『古代社会と地域間交流』 Ⅱ 六一書房 東北と
関東
の諸問題
50. 川口 謙二 南武蔵(日枝神社|橘樹神社)|式内社杉山神社について|相模(寒川神社|有鹿神社|小野神社|比比多神社|前鳥神社|高来神社|川勾神社|寒田神社|足柄神社|金時神社|箱根神社|鶴岡八幡宮|走水神社)|
関東
地方の民俗信仰
刊行年:1984/12
データ:『日本の神々-神社と聖地』 11 白水社
51. 笹山 晴生 古代の東国-その歴史環境(古代国家と
関東
の社会)|「東人」と東北経営
刊行年:1992/10
データ:『新版古代の日本』 8 角川書店
52. 佐々木 慶市 陸奥国好島庄補考.-
関東
御領の一例として
刊行年:1970/03
データ:東北学院大学東北文化研究所紀要 2 東北学院大学東北文化研究所 開発領主岩城氏|平泉藤原氏 中世東北の武士団
53. 竹内 理三 平将門の乱と
関東
武士.-一二世紀までの諸問題
刊行年:1976/02
データ:歴史手帖 4-2 名著出版 古代から中世へ 下-社会と経済|竹内理三著作集5貴族政治の展開
54. 綿貫 友子 「武蔵国品河湊船帳」をめぐって.-中世
関東
における隔地間取引の一側面
刊行年:1989/11
データ:史艸 30 日本女子大学史学研究会 中世東国の太平洋海運
55. 浅見 和彦
関東
学からの発言 もう一つの古典文学史
刊行年:2003/10
データ:『第11回春日井シンポジウム資料集』 春日井シンポジウム実行委員会 地域学-いくつかの視点 [地域学からの発言] 地域学から歴史を読む
56. 鈴木 哲雄 高嶋緑雄著『
関東
中世水田の研究-絵図と地図にみる村落の歴史と景観-』
刊行年:1998/08
データ:日本史研究 432 日本史研究会 書評 中世日本の開発と百姓
57. 鈴木 哲雄 二つの内海世界を結ぶ道
刊行年:2005/10
データ:『中世
関東
の内海世界』 岩田書院
58. 草野 潤平 下野における後期・終末期古墳の地域設定と動向
刊行年:2006/03
データ:『
関東
における後期・終末期古墳群の様相』 明治大学古代学研究所 古代学研究所紀要2(明治大学学術フロンティア推進事業日本古代文化における文字・図像・伝承と宗教の総合的研究,2006/03)
59. 小出 義治 土器について
刊行年:1988/02
データ:『
関東
における古墳出現期の諸問題』 学生社
60. 峰岸 純夫 東国における国人一揆の基盤
刊行年:1965/05
データ:歴史学研究 300 青木書店
関東