日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
75件中[41-60]
0
20
40
60
41. 熊谷 公男 古代国家と秋田(
阿倍比羅夫
の北征とその意義)
刊行年:2008/03
データ:『横手市史』 通史編 古代編
42. 志田 諄一 斉明女帝の政治政策
阿倍比羅夫
蝦夷征討の謎
刊行年:1983/11
データ:明日香風 9 飛鳥保存財団
43. 足立 尚計
阿倍比羅夫
.-『越』の大総督の地位
刊行年:1999/03/13
データ:日刊県民福井 中日新聞社福井支社 福井の客人たち 風の俤-福井の客人たち
44. 小口 雅史
阿倍比羅夫
北征地名考.-渡嶋を中心として
刊行年:1992/03
データ:文経論叢 27-3 弘前大学人文学部 日本文化史論叢
45. 沼田 頼輔
阿倍比羅夫
の征したる粛慎国に就て
刊行年:1899/12
データ:歴史地理 1-3 日本歴史地理研究会
46. 高橋 富雄
阿倍比羅夫
の東北遠征.-北方経営の拡大
刊行年:1970/01
データ:『日本と世界の歴史』 4 学習研究社
47. 若月 義小 阿倍氏の内部抗争と「越」経営.-
阿倍比羅夫
刊行年:1987/12
データ:歴史読本 32-24 新人物往来社
48. 熊谷 公男 陸奥国からみた出羽・能代.-七・八世紀を中心に
刊行年:2008/11
データ:『能代市史』 通史編Ⅰ 能代市 古代国家と能代 特論2 古代
阿倍比羅夫
の北征|奥羽連絡路の開設
49. 尾山 篤二郎 奈良朝の大宰府の歴史一般(一)~(四)
刊行年:1954/08-1955/02
データ:万葉集大成月報 12~15 平凡社 3,7,5,4巻
阿倍比羅夫
|大伴旅人|小野老|恵美押勝|正税帳|氷上川継
50. 新野 直吉 古代交易史上の日本海岸北部
刊行年:1981/02
データ:『日本海地域史研究』 2 文献出版
阿倍比羅夫
|渤海|渡嶋=佐渡(示唆)
51. 相澤 秀太郎
阿倍比羅夫
の北方遠征と「粛慎」.-国際情勢からみた北方遠征の目的をめぐって
刊行年:2019/03
データ:『古代東北の地域像と城柵』 高志書院 征夷と東北政策
52. 工藤 雅樹 考古学からみた古代蝦夷の文化|
阿倍比羅夫
の遠征|伊治公呰麻呂の乱
刊行年:1991/04
データ:『みちのく古代 蝦夷の世界』 山川出版社 基調報告
53. 小口 雅史 津軽の蝦夷と
阿倍比羅夫
の遠征|律令時代の青森|謎の一〇・一一世紀
刊行年:2003/11
データ:『新編弘前市史』 通史編1 弘前市 古代蝦夷の時代
54. 中村 友一 対外関係(淳足柵|磐舟柵|粛慎|
阿倍比羅夫
)
刊行年:2005/09
データ:『日本古代史事典』 朝倉書店 律令国家の成立
55. 渡部 育子 大和朝廷の進出と豪族の台頭-古代(
阿倍比羅夫
の遠征と北方経営)
刊行年:1984/06
データ:『秋田県の歴史と風土』 創土社 歴史編
56. 川﨑 晃
阿倍比羅夫
|有間皇子|甲子の宣|金春秋|孝徳天皇|大化改新|天智天皇(中大兄皇子)|白村江の戦い|藤原氏
刊行年:1993/02
データ:『日本古代史事典』 大和書房 白鳳時代
57. 荊木 美行
阿倍比羅夫
の蝦夷征討をめぐる問題.-丸山二郎氏「斉明紀に於ける阿倍臣の北進に就いて」の再検討
刊行年:1983/10
データ:史境 7 歴史人類学会(発行)|日本図書センター(発売)
58. 中村 五郎
阿倍比羅夫
の粛慎征伐と威奈大村の越後城創置について.-東北史と日本海をめぐる国際関係
刊行年:1980/03
データ:福島考古 21 福島県考古学会 北大式|十和田式
59. 橋本 三喜男 古人大兄皇子 悲運の吉野太子|有間皇子 孝徳天皇の遺児|斉明天皇 皇極上皇の重祚|
阿倍比羅夫
斉明朝の水軍の将|弘文天皇 壬申の乱に敗死
刊行年:1996/01
データ:歴史と旅 23-2 秋田書店
60. 瀧音 能之 阿知使主|
阿倍比羅夫
|小野妹子|鬼室集斯|鬼室福信|鞍作多須奈|鞍作鳥|司馬達等|帥升|善信尼
刊行年:2007/11
データ:歴蔵 5 新人物往来社 『歴史読本』11月号別冊付録