日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
93件中[41-60]
0
20
40
60
80
41. 天野 末喜 倭王武の時代.-
雄略
朝をめぐる一視点
刊行年:2010/06
データ:『同志社大学考古学研究会50周年記念論集』 50周年記念論集編集委員会
42. 小野寺 洋介 文献史料にみる
雄略
大王│手工業生産の変容
刊行年:2015/10
データ:『ワカタケル大王の時代~ヤマト王権の成熟と革新~』 大阪府立近つ飛鳥博物館 もっと知りたい!
43. 奥田 尚 反正ミツハワケ・
雄略
オホハツセなどの名と物語
刊行年:1993/11
データ:追手門学院大学文学部紀要 28 追手門学院大学文学部
44. 徐 送迎 『万葉集』巻頭の「
雄略
歌」について
刊行年:2002/03
データ:国際日本文学研究集会会議録 25 国文学研究資料館 研究発表
45. 日野 昭 安康・
雄略
紀について.-記紀の対照による一考察
刊行年:1972/10
データ:『日本書紀研究』 6 塙書房
46. 野口 武司 『古事記』の
雄略
・仁賢天皇像.-それの意味するもの
刊行年:1994/12
データ:『古事記研究大系』 3 高科書店
47. 山崎 正之 日本書紀における叛臣伝承の一位相.-
雄略
紀の吉備氏をめぐって
刊行年:1989/03
データ:二松学舎大学大学院紀要二松 3 記紀伝承説話の研究
48. 山路 平四郎
雄略
朝歌謡についての二・三の私考
刊行年:1977/11
データ:日本文学研究 13 梅光女学院大学日本文学会 記紀歌謡の世界
49. 森 昌文 古事記・目弱王の乱にみる安康像と
雄略
伝承
刊行年:1985/03
データ:国文学研究 85 早稲田大学国文学会
50. 田寺 英治 安康・
雄略
紀小考(上)(下)
刊行年:2010/11|12
データ:史迹と美術 80-9|10 史迹美術同攷会 昆支渡来|呉使来朝|稲荷山鉄剣|七支刀|百済滅亡
51. 竹野 長次
雄略
・清寧・顕宗天皇巻・「物語」考
刊行年:1957/09
データ:学術研究(人文・社会・自然) 6 早稲田大学教育学部
52. 高林 實結樹
雄略
紀に於ける蓋鹵王立年干支に対する所感
刊行年:1972/10
データ:『日本書紀研究』 6 塙書房
53. 長尾 素枝
雄略
紀「鉛華不御」愚見
刊行年:1921/12
データ:国学院雑誌 27-12 国学院大学
54. 西田 孝司 江戸時代の「
雄略
天皇陵」と修陵の実態
刊行年:1995/11
データ:『「陵墓」からみた日本史』 青木書店
55. 新里 博樹 浦島子幻想.-
雄略
・清寧紀の構想
刊行年:1990/03
データ:淑徳短期大学研究紀要 29 古事記|日本書紀
56. 外池 昇 西田孝司著『
雄略
天皇陵と近世史料』
刊行年:1993/02
データ:歴史評論 514 校倉書房
57. 横倉 長恒
雄略
御製歌の語るもの(承前).-歌の成り立ちについて
刊行年:1977/06
データ:古代研究 8 早稲田古代研究会
58. 横田 健一 「
雄略
紀」所載吉備氏反乱伝承の史料についての一考察
刊行年:1982/11
データ:『日本宗教社会史論叢』 国書刊行会
59. 和田 萃 大王位の誕生と巨大古墳の終焉.-
雄略
陵をめぐって
刊行年:1997/02
データ:別冊歴史読本 22-6 新人物往来社
60. 渡部 修 八世紀の
雄略
朝認識と『万葉集』
刊行年:1997/02
データ:『古典と民俗学論集 桜井満先生追悼』 おうふう