日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1571件中[41-60]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
41. 斎藤 忠
集落
跡研究の展望|
集落
跡の考察
刊行年:1968/12
データ:『日本古代遺跡の研究』 総説編 吉川弘文館
集落
跡
42. 小野 忠熈 高地性
集落
研究の課題|考古地理学とともに
刊行年:1984/11
データ:『高地性
集落
と倭国大乱』 雄山閣出版 日本考古地理学研究
43. 小田 富士雄 長崎県橘遺跡|北部九州の弥生系高地性
集落
刊行年:1979/03
データ:『高地性
集落
の研究』 資料篇 学生社 九州考古学研究 弥生時代篇
44. 前地 ひろみ 東日本における古墳時代後期
集落
分析の一視点
刊行年:1988/11
データ:『古代
集落
の諸問題』 玉口時雄先生古稀記念事業会
45. 瀬川 芳則 大阪の高地性
集落
.-河内の湖北と淀川左岸
刊行年:1984/11
データ:『高地性
集落
と倭国大乱』 雄山閣出版
46. 寺畑 滋夫 多摩川下流域北岸に於ける弥生時代
集落
の成立について
刊行年:1988/11
データ:『古代
集落
の諸問題』 玉口時雄先生古稀記念事業会
47. 冨士埜 勇 響灘沿岸の高地性
集落
.-山口県豊浦町所在・城山遺跡
刊行年:1984/11
データ:『高地性
集落
と倭国大乱』 雄山閣出版
48. 山岸 良二
集落
論研究の現状と課題.-近年の研究動向の分析を中心に
刊行年:2004/09
データ:『原始・古代日本の
集落
』 同成社 序章
49. 仲山 英樹 古代
集落
遺跡出土の墨書土器.-埼玉県揚櫨木遺跡の検討
刊行年:1988/11
データ:『古代
集落
の諸問題』 玉口時雄先生古稀記念事業会
50. 金田 信子 安国寺
集落
遺跡の整備と活用
刊行年:2002/10
データ:日本歴史 653 吉川弘文館 文化財レポート 弥生
集落
51. 菊池 徹夫 青森大会シンポジウム参加記
刊行年:2006/08
データ:『北の防御性
集落
と激動の時代』 同成社 北日本古代防御性
集落
をめぐって
52. 八木 光則 北上盆地からみた東北北部の古代社会
刊行年:2006/08
データ:『北の防御性
集落
と激動の時代』 同成社 北日本古代防御性
集落
をめぐって
53. 中間 研志 環濠
集落
の構造
刊行年:1990/05
データ:季刊考古学 31 雄山閣出版 環濠
集落
の規模と構造
54. 石黒 立人 濠のある
集落
とない
集落
∥全国環濠
集落
地名表
刊行年:1990/05
データ:季刊考古学 31 雄山閣出版 環濠
集落
の規模と構造∥-
55. 宇野 正
集落
成立から見た宍粟郡の若干例
刊行年:1960/05
データ:兵庫県社会科研究会会誌 7 条里
集落
56. 米倉 二郎 中世における日本の
集落
(中世村落の様相|中世に至る若狭小浜平野の歴史地理|尾張国冨田荘)
刊行年:1960/09
データ:『東亜の
集落
-日本および中国の
集落
の歴史地理学的比較研究』 古今書院
57. 木村 浩一 近年の高屋敷館遺跡調査をめぐって
刊行年:2006/08
データ:『北の防御性
集落
と激動の時代』 同成社 日本史のなかの「防御性」
集落
58. 佐原 眞 考古学からみた戦争
刊行年:2006/08
データ:『北の防御性
集落
と激動の時代』 同成社 日本史のなかの「防御性」
集落
講演
59. 馬場 基 文献資料からみた古代の塩
刊行年:2013/12
データ:『塩の生産・流通と官衙・
集落
』 奈良文化財研究所 日本古代木簡論
60. 畠山 昇 高屋敷館遺跡
刊行年:2006/08
データ:『北の防御性
集落
と激動の時代』 同成社 日本史のなかの「防御性」
集落
調査報告