日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
80件中[41-60]
0
20
40
60
41.
青山
茂
下級役人や庶民の食生活.-貧乏人でなくても麦を食う
刊行年:1965/06
データ:『平城京時代』 河出書房新社 掘り出された奈良の都-平城京時代-
42.
青山
茂
一枚の木札の物語.-「調」にあえいだ民の声
刊行年:1965/06
データ:『平城京時代』 河出書房新社 掘り出された奈良の都-平城京時代-
43.
青山
茂
一家離散の悲しいあとがき.-正倉院計帳の物語る一つの物語
刊行年:1965/06
データ:『平城京時代』 河出書房新社 掘り出された奈良の都-平城京時代-
44.
青山
茂
わが国はじめての貨幣.-一、二〇〇年前の落としもの
刊行年:1965/06
データ:『平城京時代』 河出書房新社 掘り出された奈良の都-平城京時代-
45.
青山
茂
政府直営の中央市場.-ときには泥棒市にもなった雑踏の場
刊行年:1965/06
データ:『平城京時代』 河出書房新社 掘り出された奈良の都-平城京時代-
46.
青山
茂
インフレ続きの奈良時代.-ニセ金・飢餓・伝染病・兵乱
刊行年:1965/06
データ:『平城京時代』 河出書房新社 掘り出された奈良の都-平城京時代-
47.
青山
茂
盗人横行、盗難休暇の役人.-物価上昇と社会不安の世相
刊行年:1965/06
データ:『平城京時代』 河出書房新社 掘り出された奈良の都-平城京時代-
48.
青山
茂
給料の前借、下っぱ役人の悲哀.-アルバイトで苦境を切り抜ける連中も
刊行年:1965/06
データ:『平城京時代』 河出書房新社 掘り出された奈良の都-平城京時代-
49.
青山
茂
せつない恋、恐ろしい恋.-戯れ書きと人形にみる宮廷の恋
刊行年:1965/06
データ:『平城京時代』 河出書房新社 掘り出された奈良の都-平城京時代-
50.
青山
茂
女性にはじまり女性に終わった奈良時代.-トップ・レディの残した遺品のかずかず
刊行年:1965/06
データ:『平城京時代』 河出書房新社 掘り出された奈良の都-平城京時代-
51.
青山
茂
洗たくのために欠勤も.-華美な服装ときたきりすずめ
刊行年:1965/06
データ:『平城京時代』 河出書房新社 掘り出された奈良の都-平城京時代-
52.
青山
茂
「曲水の宴」の舞台.-東院玉殿の苑池と琉璃瓦
刊行年:1976/05
データ:『掘り出された奈良の都-平城京時代-』 河出書房新社
53.
青山
茂
日本木簡学事始.-〝ボッカン発見〟から第一回木簡研究集会まで
刊行年:1976/07
データ:東アジアの古代文化 9 大和書房
54.
青山
茂
日本文化史試論.-日本文化の系譜①法隆寺金堂の雲斗について
刊行年:1977/03
データ:日本文化史研究 1 帝塚山短期大学日本文化史学会
55.
青山
茂
日本文化史試論.-日本文化の系譜②法隆寺金堂の柱について
刊行年:1977/12
データ:日本文化史研究 2 帝塚山短期大学日本文化史学会
56.
青山
茂
拝啓 石舞台殿|拝啓 石舞台殿PartⅡ-その後、いかがお過ごしでございますか
刊行年:1983/08|1984/04
データ:明日香風 8|10 飛鳥保存財団
57.
青山
茂
伽藍復興への軌跡.-薬師寺と高田好胤―わが青春回想記
刊行年:1986/10
データ:『薬師寺 白鳳再建への道』 薬師寺 甦る白鳳伽藍
58.
青山
茂
「奈良学」あるいは「大和学」についての序説(1).-その名称について
刊行年:1990/01
データ:日本文化史研究 12 帝塚山短期大学日本文化史学会 大和の地名|倭
59.
青山
茂
いまも神と人との往き交う「山の辺の道」幻想
刊行年:2001/01
データ:大美和 100 大神神社
60.
青山
茂
藤原京と大藤原京.-その選地と構想の原理序説
刊行年:2004/03
データ:奈良学研究 7 奈良学学会