日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
69件中[41-60]
0
20
40
60
41. 村山 出 大伴淡等謹状.-旅人と房前の接点
刊行年:1993/12
データ:『上代文学の諸相』 塙書房
42. 水島 義治 防人歌の筆録
刊行年:1993/12
データ:『上代文学の諸相』 塙書房 漢字の伝来|王仁
43.
青木
生子
万葉集の正述心緒歌
刊行年:1954/10
データ:『万葉集大成』 7 平凡社
44.
青木
生子
抒情詩人としての虫麻呂
刊行年:1955/10
データ:上代文学 6 上代文学会
45.
青木
生子
笠女郎.-文芸史的位相について
刊行年:1957/12
データ:上代文学 9 甲陽書房
46.
青木
生子
人にかかわる「音」世界
刊行年:2002/03
データ:『音の万葉集』 笠間書院
47.
青木
生子
万葉歌にみる女歌の系譜
刊行年:2005/09
データ:『女流歌人(額田王・笠郎女・茅上娘子)人と作品』 おうふう
48. 神野志 隆光 「天孫」をめぐって.-『日本書紀』「神代」の世界像
刊行年:1993/12
データ:『上代文学の諸相』 塙書房 古代天皇神話論
49.
青木
生子
記紀から万葉へ.-恋歌を中心に
刊行年:1955/08
データ:国文学 解釈と鑑賞 20-8 至文堂
50.
青木
生子
和泉式部の歌について.-源氏物語との関連にふれて
刊行年:1964/11
データ:むらさき 3 武蔵野書院
51.
青木
生子
挽歌の実用性と文学性.-呪術と抒情と
刊行年:1970/07
データ:国文学 解釈と鑑賞 35-8 至文堂
52.
青木
生子
相聞の本質.-恋愛の抒情詩としての意味
刊行年:1971/10
データ:国文学 解釈と鑑賞 36-11 至文堂
53.
青木
生子
母の眼を恐れた恋 恋愛と結婚
刊行年:1973/05
データ:文芸春秋 51-8 文芸春秋 特集万葉びとの生活
54.
青木
生子
大伴家持の安積皇子挽歌.-付・皇子文芸の系譜
刊行年:1975/03
データ:日本女子大学紀要 文学部 24 日本女子大学文学部
55.
青木
生子
宮廷挽歌の終焉.-大伴家持と安積皇子挽歌
刊行年:1975/04
データ:文学 43-4 岩波書店
56.
青木
生子
作者不明の挽歌.-巻七を中心に
刊行年:1975/07
データ:上代文学 36 上代文学会
57.
青木
生子
人麻呂における「いにしへ」.-み熊野相聞歌をめぐって
刊行年:1980/05
データ:『萬葉・その後』 塙書房
58.
青木
生子
思ひはやまず恋こそまされ〈万葉随想〉
刊行年:1995/02
データ:『万葉の課題』 翰林書房
59.
青木
生子
「君が行く道の長手」.-配流の文学
刊行年:1998/03
データ:『万葉びとと旅』 高岡市万葉歴史館 中臣朝臣宅守
60.
青木
生子
三輪山にかかる歌あれこれ.-見え隠れする対応関係
刊行年:2009/01
データ:大美和 116 大神神社