日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1360件中[41-60]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
41. 山中 裕 刊行の辞|赤染衛門と栄花物語
刊行年:2000/10
データ:『日本の
風
と俗』 つくばね舎 古代の
風
と俗
42. 山中 裕 道
風
と佐理の生き方
刊行年:1971/12
データ:書道芸術月報 13 中央公論社 『書道芸術』14(小野道
風
藤原佐理)附録 豪華普及版は1976/02
43. 横田 健一 懐
風
藻所載大友皇子伝考
刊行年:1958/10
データ:東西学術研究所論叢 32 関西大学東西学術研究所 白鳳天平の世界
44. 直木 孝次郎 懐
風
藻と万葉集.-『懐
風
藻』の作家を中心に
刊行年:1990/03
データ:万葉 20 奈良県立橿原図書館 飛鳥奈良時代の考察
45. 石橋 孝夫|中村 和之|竹内 孝|越田 賢一郎 石狩市八幡出土のガラス玉の分析
刊行年:2013/03
データ:いしかり砂丘の
風
資料館紀要 3 いしかり砂丘の
風
資料館 樺太アイヌ|来札|対雁
46. 谷川 健一 星と
風
をめぐる観念と民俗
刊行年:1983/04
データ:『日本民俗文化大系』 2 小学館 星と
風
スバル(昴)
47. 小島 憲之 解説|凡例|懐
風
藻(本文|頭注|補注)|文華秀麗集(本文|頭注|補注)|本朝文粋(本文|頭注|補注)
刊行年:1964/05
データ:『日本古典文学大系』 69 岩波書店
48. 石井 進 『史学雑誌』に吹く過去からの
風
(?)
刊行年:1998/07
データ:史学雑誌 107-7 山川出版社 コラム 歴史の
風
石井進の世界6中世史へのいざない
49. 大曾根 章介 漢
風
の世界と国
風
の世界.-「法華験記」をめぐって
刊行年:1978/04
データ:中古文学 21 中古文学会 日本漢文学論集3
50. 宮島 義和 屋代遺跡群の官衙
風
建物群をどう捉えるか
刊行年:2006/03
データ:信濃 58-3 信濃史学会 信濃国の考古学
51. 木本 好信 朔旦賀表と朔旦叙位.-宮内庁書陵部蔵柳原本『朔旦冬至部類』にふれて
刊行年:2000/10
データ:『日本の
風
と俗』 つくばね舎 古代の
風
と俗 平安朝官人と記録の研究-日記逸文にあらわれたる平安公卿の世界-
52. 荊木 美行 懐
風
藻の一考察.-目録と本文の異同を中心に
刊行年:1993/03
データ:皇学館史学 7・8 皇学館大学史学会 律令官制成立史の研究
53. 目崎 徳衛 名月によせる想い
刊行年:1971/06
データ:
風
王朝のみやび
54. 目崎 徳衛 楸邨・隠岐・後鳥羽院
刊行年:1986/05
データ:
風
古人への存問
55. 目崎 徳衛 なぜ今「奥の細道」か
刊行年:1988/09
データ:
風
鄙とみやび-私の古典詩歌散歩
56. 田村 圓澄 壮挙の無事成就を祈念
刊行年:1997/-
データ:『日本書紀・史注』内容見本
風
人社
57. 吉田 一彦 『日本霊異記』の面白さ|魚を捕る人々|「村」とは何か|金融、女性、市|仏教の流行と私度僧|「律令国家論」を越えて
刊行年:2006/04
データ:『民衆の古代史-『日本霊異記』に見るもうひとつの古代』
風
媒社
58. 相原 嘉之 水利用の石造物をめぐる三つの空間
刊行年:2000/07
データ:明日香
風
75 飛鳥保存財団
59. 相原 嘉之 酒船石遺跡研究の一視点.-第十四次調査の成果から
刊行年:2001/04
データ:明日香
風
78 飛鳥保存財団
60. 相原 嘉之 デジタルカメラが捉えた飛鳥の神獣.-キトラ古墳第三次探査の速報
刊行年:2001/07
データ:明日香
風
79 飛鳥保存財団