日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
118件中[41-60]
0
20
40
60
80
100
41.
高倉
洋彰
北部九州における弥生時代社会の形成
刊行年:1980/03
データ:考古学研究 26-4 考古学研究会(岡山) 第二五回総会研究発表(要旨は25-4)
42.
高倉
洋彰
九州出土の皇朝十二銭
刊行年:1982/03
データ:『海の中道遺跡』 福岡市教育委員会 大宰府と観世音寺-発掘された古代の筑紫
43.
高倉
洋彰
銅鐸は所在地の決め手か
刊行年:1982/10
データ:中央公論歴史と人物 12-11 中央公論社
44.
高倉
洋彰
主要遺跡-九州地方
刊行年:1983/04
データ:『日本歴史地図』 原始・古代編(別巻) 柏書房 弥生時代
45.
高倉
洋彰
西の戒壇・観世音寺
刊行年:1984/
データ:『天台宗』 8 中山書房 大宰府と観世音寺-発掘された古代の筑紫
46.
高倉
洋彰
初期鉄器の普及と画期
刊行年:1985/03
データ:九州歴史資料館研究論集 10 九州歴史資料館
47.
高倉
洋彰
弥生時代研究の動向 西日本
刊行年:1986/04
データ:日本考古学年報 36 日本考古学協会 1983年度の日本考古学界
48.
高倉
洋彰
漢代買地券の検討
刊行年:1988/03
データ:『日本民族・文化の生成』 1 六興出版
49.
高倉
洋彰
古絵図からみた大宰府
刊行年:1988/11
データ:月刊文化財 302 第一法規出版 大宰府と観世音寺-発掘された古代の筑紫
50.
高倉
洋彰
王莽銭の流入と流通
刊行年:1989/03
データ:九州歴史資料館研究論集 14 九州歴史資料館
51.
高倉
洋彰
失われた色彩と織物の世界
刊行年:1991/06
データ:文明のクロスロード 37 博物館等建設推進九州会議
52.
高倉
洋彰
農耕の開始とクニの出現
刊行年:1991/11
データ:『新版古代の日本』 3 角川書店 九州編
53.
高倉
洋彰
稲の来た道
刊行年:1991/11
データ:季刊考古学 37 雄山閣出版 稲作の発展とふる里
54.
高倉
洋彰
銅鐸の起源と文化
刊行年:1996/04/01
データ:アサヒグラフ別冊 朝日新聞社
55.
高倉
洋彰
王墓と大型建物
刊行年:1997/06
データ:AERA Mook 26 朝日新聞社 研究者25人のプロフィール 宇木汲田遺跡
56.
高倉
洋彰
椎葉の自然と文化
刊行年:1998/05
データ:文明のクロスロード 60 博物館等建設推進九州会議 文明のクロスロード60
57.
高倉
洋彰
考古学からみた邪馬台国
刊行年:1998/07
データ:『古代を考える 邪馬台国』 吉川弘文館
58.
高倉
洋彰
食べることの考古学の可能性
刊行年:1998/08
データ:九州歴史大学講座 8-12 海援社
59.
高倉
洋彰
慶州で大宰府を考える
刊行年:1999/01
データ:文明のクロスロード 62 博物館等建設推進九州会議 海外レポート
60.
高倉
洋彰
観世音寺鐘の音色と伎楽
刊行年:1999/06
データ:九州歴史大学講座 9-10 海援社