日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
77件中[41-60]
0
20
40
60
41. 安原 眞琴 『扇の草子』の源氏絵.-源氏歌絵享受序説
刊行年:2010/05
データ:『王朝文学と物語絵』 竹林舎 物語絵の享受と創作
42. 宮腰 直人 物語絵画の《文法》を探る.-『福富草紙』小考
刊行年:2010/05
データ:『王朝文学と物語絵』 竹林舎 儀礼と生活の記録と絵画
43. 高田 信敬 屏風に描かれた田園.-なりわいの季節に関する一考察
刊行年:2010/05
データ:『王朝文学と物語絵』 竹林舎 儀礼と生活の記録と絵画
44. 高岸 輝 中世における絵巻の収集享受と権力
刊行年:2010/05
データ:『王朝文学と物語絵』 竹林舎 絵画の力と文字の力
45. 鈴木 健一 『源氏物語』末摘花巻の絵画と和歌
刊行年:2010/05
データ:『王朝文学と物語絵』 竹林舎 絵画の力と文字の力
46. 山本 登朗 『伊勢物語』の享受と絵画.-第二十四段の場合
刊行年:2010/05
データ:『王朝文学と物語絵』 竹林舎 王朝物語と絵画による解釈と想像力
47. 山本 陽子 「粉河寺縁起絵巻」の長者の娘の出家について.-縁起絵巻と説話
刊行年:2010/05
データ:『王朝文学と物語絵』 竹林舎 物語絵の享受と創作
48. 若杉 準治 画中詞のある絵巻の成立と展開
刊行年:2010/05
データ:『王朝文学と物語絵』 竹林舎 物語絵の享受と創作
49.
高橋
昌明 平清盛.-海をにらんだ前大相国
刊行年:1995/09
データ:『日本の歴史を解く100人』 文英堂
50. 倉田 実 狭衣物語の皇位継承
刊行年:2004/06
データ:『源氏物語と帝』 森話社 王朝摂関期の養女たち
51. 野口 剛 中・近世の源氏絵の展開.-住吉具慶「源氏物語図屏風」をケース・スタディとして
刊行年:2010/05
データ:『王朝文学と物語絵』 竹林舎 王朝物語と絵画による解釈と想像力
52.
高橋
平明 国中連公麻呂.-東大寺大仏の造立に活躍した仏師
刊行年:1995/09
データ:『日本の歴史を解く100人』 文英堂
53. 伊井 春樹
高橋
亨
著『物語文芸の表現史』
刊行年:1988/09
データ:国文学 解釈と鑑賞 53-9 至文堂 新刊紹介
54.
高橋
亨
介 桓武朝の対蝦夷政策と信濃国
刊行年:2019/04
データ:史聚 52 史聚会
55.
高橋
亨
男性作品から女の文学へ.-物語文学の深化
刊行年:1974/01
データ:国文学 解釈と鑑賞 39-1 至文堂 物語文学の起伏
56.
高橋
亨
引用としての準拠.-源氏物語における文学と歴史
刊行年:1981/11
データ:『平安時代の歴史と文学』 文学編 吉川弘文館
57.
高橋
亨
歌物語はなぜ一時期の所産でしかなかったのか
刊行年:1984/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 29-14 学燈社
58.
高橋
亨
源氏物語から見た竹取物語.-長恨歌を媒介として
刊行年:1985/07
データ:国文学 解釈と教材の研究 30-8 学燈社 竹取物語から源氏物語へ
59.
高橋
亨
『とりかへばや』物語の倒錯
刊行年:1988/09
データ:国文学 解釈と鑑賞 53-9 至文堂 古代・中世の作品
60.
高橋
亨
喩としての地名.-明石を中心に
刊行年:1990/10
データ:『源氏物語 地名と方法』 桜楓社