日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
154件中[41-60]
0
20
40
60
80
100
120
140
41.
高橋
昌明
武士の発生とその性格
刊行年:1976/07
データ:歴史公論 2-7 雄山閣出版
42.
高橋
昌明
流人源義親追討使について
刊行年:1979/07
データ:日記・記録による日本歴史叢書月報 1 そしえて 清盛以前-伊勢平氏の興隆
43.
高橋
昌明
平正盛と六波羅堂
刊行年:1979/09
データ:『京都地域史の研究』 国書刊行会 清盛以前-伊勢平氏の興隆
44.
高橋
昌明
戦後歴史学への挑戦
刊行年:1984/05/21
データ:日本読書新聞 中世史の理論と方法-日本封建社会・身分制・社会史
45.
高橋
昌明
善通寺近傍絵図の基礎的研究
刊行年:1985/12
データ:条里制研究 1 条里制研究会
46.
高橋
昌明
日本中世の封建制について
刊行年:1988/12
データ:歴史評論 464 校倉書房 中世史の理論と方法-日本封建社会・身分制・社会史
47.
高橋
昌明
羅城門の兜跋毘沙門天
刊行年:1991/06
データ:立命館文学 521 立命館大学人文学会
48.
高橋
昌明
大納言の信楽六十日
刊行年:1992/07
データ:『長岡京古文化論叢』 Ⅱ 三星出版 九条政基
49.
高橋
昌明
戸田先生から戸田さんへ
刊行年:1992/07
データ:『戸田芳實の道 追悼思藻』 戸田芳実氏追悼文集刊行会 中世史の理論と方法-日本封建社会・身分制・社会史
50.
高橋
昌明
北国武士団の形成と領主制
刊行年:1993/03
データ:『福井県史』 通史編1 福井県
51.
高橋
昌明
西八条邸跡、いま・未来
刊行年:1995/04
データ:永井路子歴史小説全集月報 7 中央公論社
52.
高橋
昌明
四堺祭・大江山・酒呑童子
刊行年:1995/06
データ:九州歴史大学講座 5-10 海援社
53.
高橋
昌明
解説・故棚橋光男の人と仕事
刊行年:1995/12
データ:『後白河法皇』 講談社
54.
高橋
昌明
遊興の武・僻邪の武
刊行年:1997/
データ:『日本スポーツ史における「武」の問題-技法としての武・表現としての武』 武士の成立 武士像の創出
55.
高橋
昌明
書かれなかった平家の本当の敗因
刊行年:1997/11
データ:AERA Mook 31 朝日新聞社 『平家物語』の十二面②軍事
56.
高橋
昌明
中世成立期における国家・社会と武力
刊行年:1998/03
データ:日本史研究 427 日本史研究会 転換期における武力編成-首都と辺境 武士の成立 武士像の創出
57.
高橋
昌明
『平家物語』と私
刊行年:1998/04
データ:『歴史家の読書案内』 吉川弘文館 思い出の書 石母田 正
58.
高橋
昌明
石井進氏との初対面
刊行年:2002/03
データ:『であいの風景』 新人物往来社 得がたき友
59.
高橋
昌明
身分制度(日本の) |武士身分
刊行年:2003/02
データ:『歴史学事典』 10 弘文堂 身分と社会
60.
高橋
昌明
平重盛の小松殿と小松谷
刊行年:2004/05
データ:日本歴史 672 吉川弘文館