日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
57件中[41-57]
0
20
40
41.
鷺森
浩幸
古尾谷知浩『律令国家と天皇家産機構』
刊行年:2007/08
データ:歴史学研究 830 青木書店 書評
42.
鷺森
浩幸
造石山寺所の給付体系と保良宮
刊行年:2011/11
データ:正倉院文書研究 12 吉川弘文館
43.
鷺森
浩幸
藤原八束〈真楯〉の妻について
刊行年:2012/03
データ:日本文化史研究 43 帝塚山短期大学日本文化史学会
44.
鷺森
浩幸
二条大路木簡にみえる内・内裏
刊行年:2014/12
データ:『続日本紀と古代社会』 塙書房
45.
鷺森
浩幸
渡辺滋著『日本古代文書研究』
刊行年:2015/03
データ:日本歴史 802 吉川弘文館 書評と紹介
46. 仁藤 敦史
鷺森
浩幸
著『日本古代の王家・寺院と所領』
刊行年:2002/02
データ:日本史研究 474 日本史研究会 書評
47.
鷺森
浩幸
鷺森
浩幸
『日本古代の王家・寺院と所領』塙書房,2001|藤間生大『日本古代国家』伊藤書店,1946|藤間生大『日本庄園史』近藤書店,1947
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
48.
鷺森
浩幸
奈良時代の僧綱の展開.-官司機構との関係における
刊行年:1987/02
データ:日本史研究 294 日本史研究会
49.
鷺森
浩幸
奈良時代における寺院造営と僧.-東大寺・石山寺造営を中心に
刊行年:1988/12
データ:ヒストリア 121 大阪歴史学会
50.
鷺森
浩幸
天平宝字六年石山寺造営における人事システム.-律令制官司の一側面
刊行年:1992/02
データ:日本史研究 354 日本史研究会
51.
鷺森
浩幸
天平末期の政治の一側面.-聖武天皇と藤原八束・市原王
刊行年:2011/12
データ:続日本紀研究 395 続日本紀研究会
52. 仁藤 敦史
鷺森
浩幸
報告「古代における王家と大土地所有」を聞いて
刊行年:1998/05
データ:日本史研究 429 日本史研究会
53. 鈴木 良章|
鷺森
浩幸
一九九八年出土の木簡.-滋賀・宮町遺跡
刊行年:1999/11
データ:木簡研究 21 木簡学会
54.
鷺森
浩幸
一九七七年以前出土の木簡(一四).-大阪・上田部遺跡|郡家今城遺跡|郡家川西遺跡
刊行年:1992/11
データ:木簡研究 14 木簡学会
55. 坂江 渉|
鷺森
浩幸
|吉川 真司 笹山晴生先生還暦記念会編『日本律令制論集』(上・下)
刊行年:1996/11
データ:史学雑誌 105-11 山川出版社
56.
鷺森
浩幸
問題の所在と本書の構成|屯倉の存在形態とその管理|園の立地とその性格|法隆寺の所領|大安寺の所領|八世紀前半の法隆寺の寺田|要約と展望
刊行年:2001/03
データ:『日本古代の王家・寺院と所領』 塙書房
57.
鷺森
浩幸
宇佐八幡神託事件-道鏡即位の首謀者とその真意は?|平安京遷都-なぜ桓武天皇は二度も遷都をしたのか?
刊行年:2010/06
データ:歴史読本 55-6 新人物往来社 特集ワイド/平城京を揺るがせた王朝事件史