日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
73件中[41-60]
0
20
40
60
41. 阿部 秋生 王朝の才女.-清少納言と紫式部
刊行年:1977/08
データ:『ライバル日本史』 1 評論社
42. 小口 雅史 日本古代におけるイネの収取について.-田租・出挙・賃租論ノート
刊行年:1990/11
データ:『古代王権と祭儀』 吉川弘文館
43. 深津 行徳 『三国史記』編纂作業の一齣.-武寧王紀・文咨明王紀を手がかりとして
刊行年:1992/03
データ:『古代国家の歴史と伝承』 吉川弘文館 古代の史料と伝承
44. 星野 良史 大化改新後の百済大寺
刊行年:1992/03
データ:『古代国家の歴史と伝承』 吉川弘文館 古代の寺院と制度
45. 前之園 亮一 淡水門と景行記食膳奉仕伝承と国造
刊行年:1990/11
データ:『古代王権と祭儀』 吉川弘文館 服属儀礼
46. 前之園 亮一 倭の五王の通宋の開始と終焉について.-辛亥革命説・戊午革運説から見た場合
刊行年:2001/01
データ:『古代国家の政治と外交』 吉川弘文館 大和政権の支配組織と外交
47. 比護 隆界 万葉の歌人.-柿本人麻呂と山上憶良
刊行年:1977/08
データ:『ライバル日本史』 1 評論社
48. 柳沼 千枝 大嘗祭饗宴の構造とその特質
刊行年:2001/01
データ:『古代国家の政治と外交』 吉川弘文館 律令国家の政治と制度
49. 村田 正博 『万葉集』にあらわれた地名分布図|『万葉集』大和要図|『万葉集』関係年表
刊行年:1978/04
データ:『図説日本の古典』 2 集英社
50. 宮崎 雅弘 僧尼名籍小考
刊行年:1992/03
データ:『古代国家の歴史と伝承』 吉川弘文館 古代の寺院と制度
51. 三舟 隆之 郡衙と寺院.-「郡寺」について
刊行年:1992/03
データ:『古代国家の歴史と伝承』 吉川弘文館 古代の寺院と制度
52. 仁藤 敦史 古代王権と行幸
刊行年:1990/11
データ:『古代王権と祭儀』 吉川弘文館 古代王権と官僚制
53. 田島 裕久 『今昔物語』宗岡高助説話の史的背景
刊行年:1990/11
データ:『古代王権と祭儀』 吉川弘文館 下級官人の経済生活
54. 須藤 智夫 古墳時代後期の相模と倭王権.-師長国造領域を中心に
刊行年:2001/01
データ:『古代国家の政治と外交』 吉川弘文館 大和政権の支配組織と外交
55. 田原 光泰 平安初期における官人出身の施策について
刊行年:2001/01
データ:『古代国家の政治と外交』 吉川弘文館 律令国家の政治と制度
56. 中野 高行 相嘗祭の成立と天高市神話
刊行年:1990/11
データ:『古代王権と祭儀』 吉川弘文館 日本古代の外交制度史
57. 遠山 美都男 「不改常典」をめぐる憶説
刊行年:2001/01
データ:『古代国家の政治と外交』 吉川弘文館 律令国家の政治と制度
58. 倉本 一宏 壬申の乱と蘇我氏
刊行年:1991/03
データ:『古代を考える 蘇我氏と古代国家』 吉川弘文館 日本古代国家成立期の政権構造
59. 小笠原 恭子 神事と芸能|『古事記』の芸能と歌謡
刊行年:1978/12
データ:『図説日本の古典』 1 集英社 図版特集|-
60. 上原 和 万葉時代の顔|筑紫の海に歌える-万葉紀行・Ⅱ 筑紫|白鳳の美|天平の芸術|海東の国と白鳳の美|西方憧憬と天平の芸術
刊行年:1978/04
データ:『図説日本の古典』 2 集英社 図版特集|-|図版特集|図版特集|-