日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
547件中[41-60]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
41. 森田 悌 受領について
刊行年:1999/06
データ:『源氏物語の鑑賞と基礎知識』 ? 至文堂
42. 湯淺 幸代 「澪標」巻の諸相.-研究の現在と展望
刊行年:2002/10
データ:『源氏物語の鑑賞と基礎知識』 24 至文堂
43. 松崎 英一 『日本後紀』欠巻部人名索引
刊行年:-
データ:- 私家版
?
44. 西尾 和子 『太平広記』と『太平御覧』の境界.-『晋書』と『南史』を手がかりに
刊行年:2009/11
データ:和漢語文研究(京都府立大) 7 京都府立大学
?
45. 天野 幸弘 日本の原像第1部(旧石器人に会える日近し|待たれる「幻の原人」発見|待たれる「幻の原人」発見|モダン顔もいた縄文人のナゾ|渡来弥生人のルーツは山東省
?
|渡来弥生人のルーツは山東省
?
)
刊行年:1997/04/18|25|05/02|09|16|23
データ:朝日新聞夕刊(大阪版) 朝日新聞社 発掘 日本の原像-旧石器から弥生時代まで
46. 天野 幸弘 日本の原像第2部海のシナリオ(海底めくれ列島誕生|塩が権力を生んだ
?
|魚が育てた古代人|海人の長旅|小舟で平和な海往来|潮の香りする神々)
刊行年:1997/07/18|25|08/01|08|15|22
データ:朝日新聞夕刊(大阪版) 朝日新聞社 発掘 日本の原像-旧石器から弥生時代まで
47. 久々 忠義 一九九七年出土の木簡.-富山・二口五反田遺跡
刊行年:1998/11
データ:木簡研究 20 木簡学会 庄
?
48. 谷川 健一 日本人と海
刊行年:1977/06
データ:自然と文化-みんなで守る '77夏季号
49. 山中 英二 飯豊山地御西岳付近の雪窪
刊行年:1979/01
データ:東北地理 31-1 十和田a
?
50. 吉澤 貞人 田安宗武の「徒然草評論」について翻刻と解説〔付内閣文庫の全文翻刻〕
刊行年:1970/03
データ:金城学院大学論集 41 金城学院大学
51. 萱野 茂 オニドシ
?
オニッウシ
?
刊行年:1973/05
データ:知里真志保著作集月報 1 平凡社
52. 樺島 忠夫 これからの漢字政策を考える.-外来語に語彙を占領されないために
刊行年:2004/03
データ:しにか 15-3 大修館書店
53. 小林 一仁 漢字教育をどう変えるべきか.-国語科の科目を抜本的に改革した上で
刊行年:2004/03
データ:しにか 15-3 大修館書店
54. 阿辻 哲次 漢字はどこに行くのか
刊行年:2004/03
データ:しにか 15-3 大修館書店
55. 安居 總子 漢字文化の将来のために
刊行年:2004/03
データ:しにか 15-3 大修館書店
56. 高田 時雄 書物と漢字の将来のために
刊行年:2004/03
データ:しにか 15-3 大修館書店
57. 関 裕二 架空
?
暗殺
?
怨霊
?
不可解な謎を解くカギは
?
刊行年:2001/12
データ:歴史街道 164 PHP研究所
58. 川口 陽子 福岡県宗像市域の弥生時代.-田熊石畑遺跡の理解に向けて
刊行年:2010/03
データ:『還暦、還暦
?
、還暦!』 武末純一先生還暦記念事業会
59. 小嶋 篤 鉄滓出土古墳の研究.-中国・畿内地域
刊行年:2010/03
データ:『還暦、還暦
?
、還暦!』 武末純一先生還暦記念事業会
60. 下原 幸裕 いわゆる“横口式石槨”の分類.-とくに河内・大和について
刊行年:2010/03
データ:『還暦、還暦
?
、還暦!』 武末純一先生還暦記念事業会