日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
672件中[401-420]
300
320
340
360
380
400
420
440
460
480
401. 小村 宏史 巻第二「神祇本紀」
刊行年:2008/11
データ:歴史読本 53-11 新人物往来社 特集ワイド/『先代旧事本紀』を読み解く 『古事記』
『日本書紀』
と比較検討する
402. 大脇 由紀子 巻第五「天孫本紀」
刊行年:2008/11
データ:歴史読本 53-11 新人物往来社 特集ワイド/『先代旧事本紀』を読み解く 『古事記』
『日本書紀』
と比較検討する
403. 大館 真晴 巻第六「皇孫本紀」
刊行年:2008/12
データ:歴史読本 53-12 新人物往来社 特集ワイド/『先代旧事本紀』を読み解く 『古事記』
『日本書紀』
と比較検討する
404. 及川 智早 巻第三「天神本紀」
刊行年:2008/11
データ:歴史読本 53-11 新人物往来社 特集ワイド/『先代旧事本紀』を読み解く 『古事記』
『日本書紀』
と比較検討する
405. 堀 一郎 日本書紀と仏教
刊行年:1939/06
データ:国民精神文化 5-6 日本仏教史論-上代に於ける文化と国家的摂受に関する根本命題|堀一郎著作集1古代文化と仏教
406. 福沢 健 巻第八「神皇本紀」
刊行年:2008/12
データ:歴史読本 53-12 新人物往来社 特集ワイド/『先代旧事本紀』を読み解く 『古事記』
『日本書紀』
と比較検討する
407. 松本 直樹 巻第一「神代本紀」「陰陽本紀」
刊行年:2008/11
データ:歴史読本 53-11 新人物往来社 特集ワイド/『先代旧事本紀』を読み解く 『古事記』
『日本書紀』
と比較検討する
408. 松田 信彦 巻第七「天皇本紀」
刊行年:2008/12
データ:歴史読本 53-12 新人物往来社 特集ワイド/『先代旧事本紀』を読み解く 『古事記』
『日本書紀』
と比較検討する
409. 田中 智樹 巻第九「帝皇本紀」
刊行年:2008/12
データ:歴史読本 53-12 新人物往来社 特集ワイド/『先代旧事本紀』を読み解く 『古事記』
『日本書紀』
と比較検討する
410. 菅野 雅雄 巻第十「国造本紀」
刊行年:2008/12
データ:歴史読本 53-12 新人物往来社 特集ワイド/『先代旧事本紀』を読み解く 『古事記』
『日本書紀』
と比較検討する
411. 中村 啓信 天孫降臨 第二の一書の構成|海宮遊行/神皇承運|海宮遊幸神話の存在理由
刊行年:1988/07
データ:国文学 解釈と教材の研究 33-8 学燈社
『日本書紀』
の〈神代〉を読む 日本書紀の基礎的研究
412. 西宮 一民 『古事記』の成立|『古事記』の構成|『古事記』の世界|
『日本書紀』
の成立|
『日本書紀』
の意義|
『日本書紀』
の背後
刊行年:1975/02
データ:『日本古典文学史の基礎知識』 有斐閣
413. 宮﨑 昌喜 アマテラスとスサノヲのウケヒをめぐって
刊行年:1993/12
データ:『論集
『日本書紀』
「神代」』 和泉書院
414. 徳盛 誠 心と秩序とをめぐって.-「作品の論理」の中のスサノヲ・アマテラス
刊行年:1993/12
データ:『論集
『日本書紀』
「神代」』 和泉書院
415. 柳 和 序論(朝鮮固有名表記字の研究価値の重要性|従来の研究と本書の立場)
刊行年:2003/03
データ:『
『日本書紀』
朝鮮固有名表記字の研究』 和泉書院
416. 青木 周平
『日本書紀』
一書論.-本書から見た場合
刊行年:1992/03
データ:古代文学 31 武蔵野書院
417. 青木 周平
『日本書紀』
の訓注と<訓読>.-巻第一の場合
刊行年:2002/03
データ:『古事記・日本書紀論究』 おうふう
418. 倉本 一宏 「中間」報告
『日本書紀』
文書ファイル化計画|同2
刊行年:1995/03|1996/03
データ:関東学院大学人文科学研究所報 18|19 関東学院大学人文科学研究所
419. 倉西 裕子
『日本書紀』
における紀年の編成をめぐる一考察
刊行年:2002/
データ:東アジアの古代文化 112 大和書房
420. 倉西 裕子
『日本書紀』
と『古事記』の称元法
刊行年:2009/04
データ:アジア遊学 121 勉誠出版 特別寄稿