日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2984件中[401-420]
300
320
340
360
380
400
420
440
460
480
401. 神尾 登喜子 『
万葉集
註釈』と風土記.-地名注解の方法
刊行年:1996/03
データ:王朝文学史稿 21 王朝文学史研究会 古代律令文学攷-史籍と地誌
402. 足立 尚計 マグロ.-「
万葉集
」で家持にも詠まれた魚
刊行年:1997/02/15
データ:朝日新聞(福井版) 朝日新聞社 動物のいる歴史 ことばの動物史-歴史と文学からみる
403. 足立 尚計 ウグイス.-美声で
万葉集
や漢詩に度々登場
刊行年:1997/03/29
データ:朝日新聞(福井版) 朝日新聞社 動物のいる歴史 ことばの動物史-歴史と文学からみる
404. 澤木 智子(吉村 武彦編)
万葉集
歴史事典(後宮|皇太子|大宰府|東国|国司と郡司|駅伝制|防人|行幸|遣唐使|新羅と渤海|渡来人と帰化|皇親政治|斎宮|聖武天皇|藤原広嗣の乱と東国行幸|大仏建立と仏教)
刊行年:1993/08
データ:別冊国文学 46 学燈社
405. 吉村 武彦
万葉集
歴史事典(日本の国号|天皇号|氏姓制|律令制の成立|太政官制|官人|貴族|舎人|課役|雄略天皇|有間皇子の変|天智天皇|壬申の乱|天武天皇|天武天皇の皇子|持統天皇|大津皇子の謀反|大宝律令)
刊行年:1993/08
データ:別冊国文学 46 学燈社 吉村編
406. 川口 勝康(笹山 晴生編)
万葉集
歴史事典(皇后と皇太子|ウジとカバネ|系図と伝記|神社と祭祀|渡来人と文化)(笹山晴生編)
刊行年:1979/05
データ:別冊国文学 3 学燈社
407. 木本 秀樹 「
万葉集
」にみえる越中国司.-国史巡行と四度使
刊行年:1986/
データ:『郷土の文化』 富山県立図書館|富山県郷土史会 越中古代社会の研究
408. 直木 孝次郎 懐風藻と
万葉集
.-『懐風藻』の作家を中心に
刊行年:1990/03
データ:万葉 20 奈良県立橿原図書館 飛鳥奈良時代の考察
409. 蔵中 しのぶ 良吏の文学.-『
万葉集
』第五「令反惑情歌」における律令の注釈的性格
刊行年:2001/03
データ:古代文学 40 武蔵野書院 奈良朝漢詩文の比較文学的研究
410. 瀧音 能之 まえがき|『風土記』の成立|『風土記』と記紀・『
万葉集
』|スサノオ神の原像|水産物
刊行年:1987/12
データ:『風土記をひらく』 新井出版 風土記説話の古代史
411. 青木 哲郎 山上憶良の飛翔願望
刊行年:1987/01
データ:国文学論集 20 上智大
万葉集
412. 桜井 満 花見の花.-花と日本文学
刊行年:1987/04
データ:東書高校通信国語 271 東京書籍
万葉集
413. 近藤 健史 天平万葉史の一問題.-新様式の発生とその基盤
刊行年:1988/03
データ:盛岡大学紀要 7 盛岡大学
万葉集
414. 伊藤 高雄 大津皇子の辞世歌.-鴨へのまなざし
刊行年:1990/03
データ:国学院大学栃木短期大学紀要 24 国学院大学栃木短期大学
万葉集
415. 岩下 武彦 巻八崗本天皇御製歌の解釈をめぐって
刊行年:1989/03
データ:日本文学 71 東京女子大学
万葉集
416. 城 香里 有馬皇子をめぐる一考察
刊行年:1989/03
データ:同朋国文 21 同朋大
万葉集
417. 古橋 信孝 万葉人の言語生活.-会話としての歌
刊行年:1990/02
データ:月刊言語 19-2 大修館書店
万葉集
418. 前 登志夫 地名の旅を
刊行年:1990/02
データ:角川日本地名大辞典月報 46 角川書店
万葉集
419. 森 直太郎 「赤裳」について
刊行年:1980/03
データ:大東文化大学紀要(人文科学) 18 大東文化大学
万葉集
420. 森 斌 弓削皇子私論.-紀皇女を思う御歌四首を中心に
刊行年:1979/12
データ:広島女学院大学論集 29 広島女学院大学
万葉集