日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
662件中[401-420]
300
320
340
360
380
400
420
440
460
480
401. 大石 直正 大石直正『奥州藤原氏の時代』吉川弘文館,2001|大島正隆『東北中世史の旅立ち』そしえて,1987|佐々木慶市『中世東北の武士団』名著出版,1989
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
402. 大河 直躬 大川直躬『番匠』法政大学出版局,1971
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
403. 及川 亘 国立歴史民俗博物館編『歴博フォーラム 中世商人の世界』日本エディタースクール出版部,1998
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
404. 追塩 千尋 追塩千尋『中世の南部仏教』吉川弘文館,1995|追塩千尋『国分寺の中世的展開』吉川弘文館,1996
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
405. 榎村 寛之 榎村寛之『律令天皇制祭祀の研究』塙書房,1996
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
406. 榎森 進 海保嶺夫『中世の蝦夷地』吉川弘文館,1987
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
407. 榎原 雅治 榎原雅治『日本中世地域社会の構造』校倉書房,2000
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
408. 海老澤 衷 海老澤衷『荘園公領制と中世村落』校倉書房,2000
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
409. 梅谷 繁樹 梅谷繁樹『中世遊行聖と文学』桜楓社,1989
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
410. 梅村 喬 梅村喬『日本古代財政組織の研究』吉川弘文館,1989|村井康彦『古代国家解体過程の研究』岩波書店,1965|村井康彦『平安貴族の社会』徳間書店,1968
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
411. 上横手 雅敬 上横手雅敬『日本中世政治史研究』塙書房,1970|上横手雅敬『平家物語の虚構と真実』講談社,1973(新装版:上・下,塙書房,1985)|上横手雅敬『鎌倉時代政治史研究』吉川弘文館,1991|上横手雅敬『日本中世国家史論考』塙書房,1994
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
412. 海原 亮 吉田光邦『日本科学史』朝倉書店,1955(講談社学術文庫,1987)
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
413. 宇佐見 隆之 小野晃嗣『日本中世商業史の研究』法政大学出版局,1989
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
414. 宇田川 武久 有馬成甫『火砲の起源とその伝流』吉川弘文館,1962
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
415. 宇田川 武久 宇田川武久『東アジア兵器交流史の研究』吉川弘文館,1993
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
416. 上原 和 上原和『玉虫厨子』吉川弘文館,1991
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
417. 植田 信広 池内義資『御成敗式目の研究』平楽寺書店,1973|石井紫郎『日本国制史研究』Ⅰ,東京大学出版会,1966|新田一郎『日本中世の社会と法』東京大学出版会,1995
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
418. 広瀬 良弘 大久保道舟『道元禅師伝の研究』岩波書店,1953(修訂増補版:筑摩書房,1966)|荻須純道『日本中世禅宗史』木耳社,1965|桜井景雄『禅宗文化史の研究』思文閣出版,1986|鈴木泰山『禅宗の地方発展』畝傍書房,1942(吉川弘文館,1983)
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
419. 深谷 克己 喜多村俊夫『日本灌漑水利慣行の史的研究』総論編,岩波書店,1950
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
420. 堀 敏一 堀敏一『東アジアのなかの古代日本』研文出版,1998
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部