日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1663件中[401-420]
300
320
340
360
380
400
420
440
460
480
401. 瀧音 能之 『播磨国風土記』の中の
出雲
.-
出雲
大神の問題を中心として
刊行年:2005/10
データ:『古代日本の政治と宗教』 同成社 古代
出雲
の社会と交流
402. 関 和彦 『
出雲
国風土記』の成立〔1〕『
出雲
国風土記』の編纂
刊行年:1995/12
データ:『風土記の考古学』 3 同成社
403. 加藤 義成
出雲
国風土記の「社伊支」と「樋仰支知麻呂」
刊行年:1963/08
データ:神道学 38 神道学会
出雲
国風土記論究 上巻
404. 丸山 裕美子 延喜典薬式「諸国年料雑薬制」の成立と『
出雲
国風土記』
刊行年:2009/03
データ:延喜式研究 25 延喜式研究会
405. 錦田 剛志
出雲
国風土記』にみる岩石と神祭り.-二、三の覚書
刊行年:2002/
データ:東アジアの古代文化 112 大和書房
406. 梅原 猛 生きている
出雲
神話
刊行年:2012/01
データ:別冊太陽 太陽の地図帖 11 平凡社
407. 足立 克己 独自の青銅器文化を育んだ
出雲
人.-荒神谷・加茂岩倉での大発見に見る
出雲
刊行年:2012/01
データ:別冊太陽 太陽の地図帖 11 平凡社 古代
出雲
の謎
408. 瀧音 能之 『
出雲
国風土記』の成立〔2〕『
出雲
国風土記』の性格.-神と天皇の表象を中心として
刊行年:1995/12
データ:『風土記の考古学』 3 同成社 古代
出雲
の社会と信仰
409. 水林 彪 「記・紀の
出雲
神話」
刊行年:2004/03
データ:しまねの古代文化 11 島根県古代文化センター 第三回神在月古代文化シンポジウム「
出雲
神話の謎」~国譲りの舞台としての
出雲
~ 問題提起
410. 瀧音 能之
出雲
国風土記のなかの越
刊行年:2000/10
データ:『原始・古代の日本海文化』 同成社 古代史編 古代
出雲
の社会と交流
411. 菊地 照夫
出雲
国忌部神戸をめぐる諸問題
刊行年:2001/04
データ:『祭祀と国家の歴史学』 塙書房 古代王権の宗教的世界観と
出雲
412. 朝山 晧
出雲
風土記国引き文について
刊行年:1939/12
データ:神道 5 国学院大学神道青年会 風土記・神・祭りⅠ
出雲
国風土記論
413. 朝山 晧
出雲
風土記偽撰説について
刊行年:1952/03
データ:神光-式内社の栞 1 式内社顕彰会 風土記・神・祭りⅠ
出雲
国風土記論
414. 秋本 吉郎
出雲
風土記における産物と地味の記載
刊行年:1960/03
データ:『島田教授古稀記念国文学論集』 関西大学国文学会 風土記の研究
415. 松尾 光 軍事大国吉備と宗教王国
出雲
刊行年:1986/09
データ:歴史と旅 13-12 秋田書店 古代の神々と王権
416. 松尾 光 『
出雲
国風土記』の
刊行年:1990/03
データ:歴史研究 347 新人物往来社 共同研究古代の
出雲
第十八回 古代の神々と王権
417. 田中 卓 原撰
出雲
国風土記の成立年代
刊行年:1954/05
データ:神道学 1 神道学会 日本古典の研究|田中卓著作集8
出雲
国風土記の研究
418. 田中 卓 細川家本
出雲
国風土記の出現
刊行年:1958/02
データ:芸林 9-1 芸林会 日本古典の研究|田中卓著作集8
出雲
国風土記の研究
419. 瀧音 能之 邪馬台国論争と古代
出雲
の謎
刊行年:2007/04
データ:歴史読本 52-4 新人物往来社 特集ワイド 深層論点 未解決テーマの現在
420. 山本 清 遺物からみた
出雲
の古代史
刊行年:1986/06
データ:歴史手帖 14-6 名著出版