日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
642件中[401-420]
300
320
340
360
380
400
420
440
460
480
401. 近藤 浩一 栄山江流域慕韓説の研究史検討
刊行年:2008/02
データ:『古代日本の異文化交流』 勉誠出版 古代朝鮮の
前方後円墳
と日本の古墳文化
402. 近藤 浩一 韓国栄山江流域 古代史関係文献目録(稿)
刊行年:2008/02
データ:『古代日本の異文化交流』 勉誠出版 古代朝鮮の
前方後円墳
と日本の古墳文化
403. 丸川 義広 山城の御陵と車塚.-江戸時代の地誌にみる車塚の由来
刊行年:1994/08
データ:『文化財学論集』 文化財学論集刊行会(奈良大学文学部考古学研究室内)
前方後円墳
404. 白石 太一郎∥武内 孝夫(構成) 巨大古墳の真実.-広域政治連合体の時代へ!
刊行年:1998/12
データ:『日本誕生の謎を解く本』 洋泉社
前方後円墳
・倭の五王時代①
405. 都出 比呂志 日本の考古学この10年
刊行年:1991/03
データ:『京都府埋蔵文化財論集』 2 京都府埋蔵文化財調査研究センター 考古学・歴史学と文化財
前方後円墳
の出現
406. 李 鎔賢 韓国古代における全羅道と百済、加耶、倭
刊行年:2008/02
データ:『古代日本の異文化交流』 勉誠出版 古代朝鮮の
前方後円墳
と日本の古墳文化
407. 姜 仁求∥門田 誠一訳 咸安・固城地方における
前方後円墳
発見の意義.-日本の
前方後円墳
の源流と関連して
刊行年:1983/07
データ:古代学研究 100 古代学研究会 海外の研究紹介(嶺南大学嶺大新聞1048初出)
408. 森 浩一 顔をかくした世紀|
前方後円墳
の出現|北部九州から近畿へ|箸墓古墳とその時代|港をのぞむ
前方後円墳
刊行年:1990/02
データ:『図説日本の古代』 4 中央公論社
409. 黒澤 彰哉 茨城県における後期・終末期
前方後円墳
の地域性と階層性
刊行年:2012/03
データ:茨城県史研究 96 茨城県立歴史館
410. 椚 国男
前方後円墳
の設計について.-畿内中後期の古墳の場合
刊行年:1969/04
データ:信濃 21-4 信濃史学会
411. 椚 国男 設計型からみた畿内
前方後円墳
の変遷と歴史
刊行年:1993/12
データ:考古学研究 40-3 考古学研究会 研究ノート
412. 椚 国男 多摩の竪穴住居の設計から
前方後円墳
の設計へ
刊行年:2006/10
データ:考古学ジャーナル 549 ニューサイエンス社 今月の言葉
413. 草間 俊一 各地域における最後の
前方後円墳
東日本Ⅱ(岩手県)
刊行年:1984/11
データ:古代学研究 106 古代学研究会 角塚古墳
414. 葛原 克人|安川 豊史|桑田 俊明
前方後円墳
|竪穴式石槨
刊行年:1992/11
データ:『吉備の考古学的研究』 下 山陽新聞社 集成篇
415. 姜 仁求 韓半島の
前方後円墳
形古墳の名称検討
刊行年:1997/04
データ:『古代の日本と渡来の文化』 学生社
416. 岸本 道昭 広瀬和雄著 角川選書三五五『
前方後円墳
国家』
刊行年:2004/03
データ:歴博 123 国立歴史民俗博物館 書評
417. 金井塚 良一 北武蔵最大の
前方後円墳
.-野本将軍塚古墳の謎
刊行年:1980/11
データ:『鉄剣を出した国』 学生社
418. 金井塚 良一
前方後円墳
の消滅.-北武蔵を中心として
刊行年:1981/02
データ:歴史公論 7-2 雄山閣出版
419. 佐々木 いく子 最北の
前方後円墳
.-角塚古墳 胆沢市
刊行年:2004/06
データ:『図説胆江・両磐の歴史』 郷土出版社 古墳・奈良・平安
420. 下垣 仁志 一瀬和夫著『大王墓と
前方後円墳
』
刊行年:2006/08
データ:日本史研究 528 日本史研究会 書評