日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
503件中[401-420]
300
320
340
360
380
400
420
440
460
480
401. 高柳 茂 荘園に関する小字地名について
刊行年:2012/01
データ:埼玉
史談
58-4 埼玉県郷土文化会
402. 高際 賢重 朱門牧に関連して 『牧』の発展と消長の考察
刊行年:1996/06
データ:藤岡
史談
2
403. 西岡 虎之助 郡司の奸悪と筥崎宮塔院領
刊行年:1926/08
データ:筑紫
史談
38 西岡虎之助著作集2社会経済史の研究Ⅱ
404. 長廻 敬 西出雲の郡司配置
刊行年:1975/11
データ:山陰
史談
9 山陰歴史研究会
405. 千葉 正美 胆沢・水沢周辺に於ける修験道の分布
刊行年:1963/12
データ:水沢
史談
13
406. 山根 正明 石見国人久利氏の成長過程について
刊行年:1970/10
データ:山陰
史談
2 山陰歴史研究会
407. 山本 大 香宗我部氏の領主制について
刊行年:1956/09
データ:土佐
史談
復刊10
408. 渡邊 大門 播磨国青山面合戦考
刊行年:2001/01
データ:神戸
史談
287
409. - 延喜年間観世音寺資財帳の原本
刊行年:1914/07
データ:筑紫
史談
2 彙報
410. 喜田 貞吉 通俗
史談
習宜阿曽麻呂の寃枉
刊行年:1906/03
データ:歴史地理 8-3 日本歴史地理研究会
411. 十三
史談
会 十三の史蹟所々
刊行年:1923/08
データ:陸奥の友 5-7 陸奥の友社
412. 石井 進 『町誌』を読んで中世の由布院を考える
刊行年:1990/03
データ:玖珠郡
史談
24 石井進の世界3書物へのまなざし
413. 内藤 政恒 岩磐地方に関係ある古瓦の記銘に就いて
刊行年:1936/01
データ:岩磐
史談
1-2 岩磐郷土研究会
414. 香取 秀眞 飛鳥時代の装飾金物
刊行年:1917/09
データ:美術新報 金工
史談
415. 香取 秀眞 法隆寺長幡に就て
刊行年:1921/05
データ:現代の図案工芸 金工
史談
416. 香取 秀眞 御物金銅大幡に就て
刊行年:1926/07
データ:現代仏教 金工
史談
417. 五藤 孝人 大洲地方の古代史研究.-旧石器から古墳時代までの遺跡・遺物調査から
刊行年:2000/03
データ:温古 復刊22 大洲
史談
会
418. 阪本 孝之 天平の余韻.-石廟が語る百済王敬福
刊行年:2003/03
データ:温古 復刊25 大洲
史談
会
419. 浅井 義久 塩谷古墳発掘記
刊行年:2011/11
データ:丹波 13 丹波
史談
会
420. 上野 栄二 丹波の災害(第1部).-地震・津波・噴火・風水害
刊行年:2011/11
データ:丹波 13 丹波
史談
会