日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
472件中[401-420]
300
320
340
360
380
400
420
440
460
401.
喜田
貞吉
或る石器時代の特殊の水槽と同じ様式の温泉浴槽
刊行年:1933/05
データ:歴史地理 61-5 日本歴史地理学会
402.
喜田
貞吉
狩猟民を「マタギ」といふ名称の新考
刊行年:1933/09
データ:歴史地理 62-3 日本歴史地理学会
403.
喜田
貞吉
家系調査に関する秋田実季文書(口絵参照)
刊行年:1933/11
データ:歴史地理 62-5 日本歴史地理学会
404.
喜田
貞吉
奈良朝前後に於ける我が国家の発展気分を論ず
刊行年:1935/06
データ:『十周年記念史学文学論集』 岩波書店
405.
喜田
貞吉
長髄彦と安東氏.-安東氏研究の一
刊行年:1936/01
データ:歴史地理 67-1 日本歴史地理学会
406.
喜田
貞吉
奥羽地方に於ける蝦夷の文化と藤原氏の文化
刊行年:1936/05
データ:史迹と美術 66 スズカケ出版部
407.
喜田
貞吉
縄文式石器時代人と蝦夷とアイヌと
刊行年:1936/11
データ:東京人類学会・日本民族学会連合大会第一回紀事 東京人類学会・日本民族学会連合大会事務所 一般講演抄録
408.
喜田
貞吉
源頼朝奥州役後の処分と「みちのく」の蝦夷
刊行年:1937/05
データ:歴史地理 69-5 日本歴史地理学会
409.
喜田
貞吉
所謂掘立柱根と土居桁式建築
刊行年:1938/04
データ:歴史地理 71-4 日本歴史地理学会
410.
喜田
貞吉
本邦古代に於ける北地との海上交通
刊行年:1939/01
データ:交通文化 5 阿倍比羅夫|渡嶋|有間浜
411.
喜田
貞吉
三種の神器と日本精神(上)~(下)
刊行年:1939/01-03
データ:歴史地理 73-1~3 日本歴史地理学会
412.
喜田
貞吉
我が建国と皇室に関する歴史上の諸問題(一)~(七)
刊行年:1961/02-1962/06
データ:古代文化 6-2|4|6|7-2|8-2|3|5 古代学協会京都事務所
413.
喜田
貞吉
輯録 国史地理資料(一)(二)(三)(五)
刊行年:1906/10|12|1907/01|04
データ:歴史地理 8-10|12|9-1|4 日本歴史地理学会 本来「国史地理資料(四)」が「歴史地理資料(五)」とあり 国郡郷(里)と戸数の制を知るべき記録文書|戸口を徴するにたるべき記録文書(続)|風土記に見えたる郷里の数 南都東南院所伝律書残篇にみえたる郷里の数|諸国石高一覧(天文以後)
414. 石田 茂作 学史上における
喜田
貞吉
の業績(高橋健自先生と私)
刊行年:1971/10
データ:『日本考古学選集』 9 築地書館
415. 今谷 明
喜田
貞吉
|三浦周行|本庄栄治郎|平泉澄|石母田正
刊行年:1997/07
データ:『20世紀の歴史家たち』 1 刀水書房
416. 中村 豊 鳥居龍蔵と
喜田
貞吉
.-その今日的意義
刊行年:2011/03
データ:鳥居龍蔵研究 1 鳥居龍蔵を語る会(代表 天羽利夫) 鳥居龍蔵の視点・論点
417. 中村 生雄 〈古代〉の表象.-
喜田
貞吉
の古代史研究と東北
刊行年:2004/03
データ:大阪大学日本学報 23 大阪大学文学部日本学研究室
418. 那珂 通世
喜田
貞吉
君の天皇大友本紀の論を読みて
刊行年:1904/12
データ:歴史地理 6-12 日本歴史地理研究会
419. 工藤 雅樹 考古学における民族論の二つの方法.-
喜田
貞吉
と浜田耕作の古代民族論争
刊行年:1976/03
データ:東北歴史資料館研究紀要 2 宮城県文化財保護協会 九州古代民族|熊襲 東北考古学・古代史学史
420. 鬼頭 清明 加羅諸国の史的発展について|
喜田
貞吉
の「日鮮同祖」論の背景
刊行年:1974/07
データ:朝鮮史研究会会報 36 朝鮮史研究会 例会報告 一九七三年十月例会(1973/10/27;大阪外国語大学) 報告|同 一九七四年三月例会(1974/03/30;奈良国立文化財研究所) 報告∥関西部会