日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1418件中[401-420]
300
320
340
360
380
400
420
440
460
480
401. 石上 堅 額田部の幻想
刊行年:1969/11
データ:
国学院雑誌
70-11 国学院大学
402. 石上 堅 口承文芸研究の民俗原理
刊行年:1975/09
データ:
国学院雑誌
76-9 国学院大学
403. 石上 七鞘 鳥と族霊崇拝
刊行年:1973/06
データ:
国学院雑誌
74-6 国学院大学 古代伝承文芸序説
404. 石上 七鞘 久米部伝承の考察
刊行年:1975/01
データ:
国学院雑誌
76-1 国学院大学 古代伝承文芸序説
405. 石上 七鞘 大嘗祭悠紀主基再考
刊行年:1990/07
データ:
国学院雑誌
91-7 国学院大学広報部
406. 石川 晶康 鎌倉幕府法に於ける制裁の区分
刊行年:1976/10
データ:
国学院雑誌
77-10 国学院大学広報室
407. 入江 向津媛命考
刊行年:1965/05
データ:
国学院雑誌
66-5 国学院大学
408. 入江 英弥 中世の日本武尊と橘姫.-『神明鏡』の海難説話をめぐって
刊行年:2013/11
データ:
国学院雑誌
114-11 国学院大学総合企画部 オトタチバナヒメ伝承
409. 居駒 永幸 春日皇女歌謡の原歌とその変容.-紀97における「嘆きの抒情」を中心として
刊行年:1981/03
データ:
国学院雑誌
82-3 国学院大学広報課
410. 居駒 永幸 古代歌謡と記・紀の歌.-新たな記紀歌謡研究の枠組み
刊行年:2009/11
データ:
国学院雑誌
110-11 国学院大学総合企画部広報課
411. 石井 小太郎 本邦古代の婚姻|同(承前)
刊行年:1899/04|05
データ:
国学院雑誌
5-6|7 国学院
412. 池田 毅 古事記に於ける志・斯の仮名遣に就いて
刊行年:1934/04|06
データ:
国学院雑誌
40-4|6
413. 飯沼 清子 「高名の帯」攷.-宇津保物語に描かれた〝帯〟の意味とその背景
刊行年:1985/06
データ:
国学院雑誌
86-6 国学院大学広報課
414. 家永 三郎 坂本太郎著『聖徳太子』
刊行年:1980/04
データ:
国学院雑誌
81-4 国学院大学広報課
415. 井口 樹生 倭建譚の背景
刊行年:1979/03
データ:
国学院雑誌
80-3 国学院大学広報課
416. 有馬 祐政 上代日韓交通の道徳的効果
刊行年:1908/01
データ:
国学院雑誌
14-1 国学院大学
417. 有馬 敏四郎 平安朝時代饗応の食膳に就いて
刊行年:1934/02|03
データ:
国学院雑誌
40-2|3
418. 安津 素彦 上代の戸について.-郷戸・房戸及び政戸
刊行年:1939/06
データ:
国学院雑誌
45-6
419. 安津 素彦 日本書紀と古語拾遺.-神代巻と忌部氏の立場
刊行年:1940/02
データ:
国学院雑誌
46-2
420. 安津 素彦 古語拾遺を語る.-Dr.Karl Florenzの古語拾遺論
刊行年:1941/04
データ:
国学院雑誌
47-4