日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2564件中[401-420]
300
320
340
360
380
400
420
440
460
480
401. 柴 佳世乃 中世文化・文学に見る「性と愛」研究文献目録抄.-平成元年以降
刊行年:2005/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 70-3 至文堂 研究の手引き
402. 柴田 實 大国主命
刊行年:1961/04
データ:国文学 解釈と鑑賞 26-5 至文堂 民俗学的に見たヒーローとヒロイン
403. 柴生田 稔 山部赤人
刊行年:1954/04
データ:国文学 解釈と鑑賞 19-4 至文堂
404. 志田 延義 住居・涼み台
刊行年:1951/08
データ:国文学 解釈と鑑賞 16-8 至文堂
405. 志田 延義 万葉歌圏地図解説(表紙裏参照)
刊行年:1952/01
データ:国文学 解釈と鑑賞 17-1 至文堂
406. 志田 延義 民謡・童謡(記紀の歌を中心として)
刊行年:1953/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 18-5 至文堂
407. 志田 延義 歌謡
刊行年:1964/06
データ:国文学 解釈と鑑賞 29-6 至文堂 時代・ジャンルにおける未開拓の分野・盲点・問題点 中世 三帖和讃|琴歌譜|閑吟集
408. 志田 延義 平家琵琶(平曲)
刊行年:1967/10
データ:国文学 解釈と鑑賞 32-11 至文堂 隣接諸学 史学・社会学・民族学・文化人類学等 を総合した新しいアプローチ18 平家物語〈参考Ⅸ〉
409. 志田 延義 詩型と様式
刊行年:1975/09
データ:国文学 解釈と鑑賞 40-10 至文堂 古代歌謡の方法
410. 志田 元 義経記
刊行年:1966/06
データ:国文学 解釈と鑑賞 31-8 至文堂 文学作品における性愛の追求
411. 志立 正知 神功皇后.-羽後における伝承とその背景
刊行年:2004/11
データ:国文学 解釈と鑑賞 69-11 至文堂 伝説の移動と定着
412. 志立 正知 『平家物語』の〈終わり〉を読む.-盛衰記における断絶平家記事の欠落
刊行年:2010/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 75-3 ぎょうせい 〈終わり〉を読む
413. 七久保 博|西原 亮 力くらべの遊戯
刊行年:1975/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 40-14 至文堂
414. 佐谷 眞木人 『平家物語』の韻律制と死の描写
刊行年:2010/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 75-12 ぎょうせい 物語
415. 沢田 正子 王朝女流における母
刊行年:1980/04
データ:国文学 解釈と鑑賞 45-5 至文堂
416. 沢田 正子 女人と物詣
刊行年:2006/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 71-3 至文堂 古代文学に見る旅
417. 塩入 良道 入唐求法巡礼記.-求道
刊行年:1981/01
データ:国文学 解釈と鑑賞 46-1 至文堂
418. 塩澤 和子 『古今集遠鏡』.-後代に影響を与えた口語訳
刊行年:2002/09
データ:国文学 解釈と鑑賞 67-9 至文堂 宣長の著作
419. 佐藤 信 大内裏
刊行年:1991/11
データ:国文学 解釈と鑑賞 別冊 至文堂 古代の遺跡と文字資料
420. 佐藤 眞人 山王神道の教理
刊行年:1987/09
データ:国文学 解釈と鑑賞 52-9 至文堂 中世における「神」