日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
492件中[401-420]
300
320
340
360
380
400
420
440
460
480
401. 岡村 秀典 中国新石器時代の戦争
刊行年:1993/08
データ:古文化談叢 30下 九州古文化研究会
402. 岡内 三眞 初期の青銅器(東アジアの青銅器)
刊行年:1991/06
データ:『日韓交渉の考古学』 弥生時代篇 六興出版 金属器をめぐる日韓交渉 弥生前期~後期前半
403. 大田 幸博 鞠智城跡から検出された建物跡について
刊行年:1993/08
データ:古文化談叢 30下 九州古文化研究会
404. 藤丸 詔八郎 破鏡の出現に関する一考察.-北部九州を中心にして
刊行年:1993/08
データ:古文化談叢 30上 九州古文化研究会 29に発表要旨
405. 間壁 忠彦 美作間山瓦経
刊行年:1993/08
データ:古文化談叢 30上 九州古文化研究会
406. 長谷川 道隆 唐代塔基地宮と金銀舎利容器
刊行年:1993/08
データ:古文化談叢 30中 九州古文化研究会
407. 山下 志保 楚墓の基礎的研究
刊行年:1993/08
データ:古文化談叢 30下 九州古文化研究会
408. 山口 譲治 農耕具と植物遺体(西日本の初期木製農耕具)
刊行年:1991/06
データ:『日韓交渉の考古学』 弥生時代篇 六興出版 初期農耕をめぐる日韓交渉 縄文晩期~弥生前期前半
409. 宮川 禎一 新羅印花文陶器変遷の画期
刊行年:1993/08
データ:古文化談叢 30中 九州古文化研究会
410. 溝口 孝司 ブリテン島青銅器時代における火葬習俗導入の社会的意義.-「意味」の考古学から「社会的行為」の考古学へ
刊行年:1993/08
データ:古文化談叢 30下 九州古文化研究会
411. 申 敬澈 瓦質土器から陶質土器へ(韓国の訓瓦質土器-嶺南地方の墳墓出土資料を中心に)
刊行年:1991/06
データ:『日韓交渉の考古学』 弥生時代篇 六興出版 弥生時代から古墳時代へ 原三国時代から三国時代へ
412. 申 敬澈|河 仁秀 後期無文土器と弥生土器系土器(韓国出土の弥生土器系土器)
刊行年:1991/06
データ:『日韓交渉の考古学』 弥生時代篇 六興出版 金属器をめぐる日韓交渉 弥生前期~後期前半 日韓交流
413. 高橋 学而 ロシア共和国沿海州地方パルチザン区フロロフカ村シャイガ山城出土銀牌考
刊行年:1993/08
データ:古文化談叢 30下 九州古文化研究会
414. 武末 純一 瓦質土器から陶質土器へ(西日本の瓦質土器-九州を中心に)
刊行年:1991/06
データ:『日韓交渉の考古学』 弥生時代篇 六興出版 弥生時代から古墳時代へ 原三国時代から三国時代へ
415. 武末 純一 縄文晩期農耕論への断想
刊行年:1993/08
データ:古文化談叢 30下 九州古文化研究会
416. 高倉 洋彰 中国系青銅器(日本の大陸系青銅器①北部九州)|装身具(西日本)
刊行年:1991/06
データ:『日韓交渉の考古学』 弥生時代篇 六興出版 金属器をめぐる日韓交渉 弥生前期~後期前半
417. 高島 忠平 初期農耕遺跡の立地環境(北部九州)
刊行年:1991/06
データ:『日韓交渉の考古学』 弥生時代篇 六興出版 初期農耕をめぐる日韓交渉 縄文晩期~弥生前期前半
418. 谷 豊信 瓦質土器から陶質土器へ(楽浪郡地域の土器)
刊行年:1991/06
データ:『日韓交渉の考古学』 弥生時代篇 六興出版 弥生時代から古墳時代へ 原三国時代から三国時代へ
419. 成 周鐸|車 勇杰 韓日古代城門礎石初探
刊行年:1993/08
データ:古文化談叢 30中 九州古文化研究会
420. 西川 宏 朝鮮式山城の源流についての初歩的探求
刊行年:1993/08
データ:古文化談叢 30中 九州古文化研究会