日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
540件中[401-420]
300
320
340
360
380
400
420
440
460
480
401.
山崎
純男 稲作の初現.-北部九州の稲作農耕
刊行年:1991/11
データ:季刊考古学 37 雄山閣出版 稲作の発展とふる里
402.
山崎
純男 鴻臚館の遺物|鴻臚館の発掘調査
刊行年:1993/06
データ:『考古学の世界-古代を拡大する』 5 ぎょうせい
403.
山崎
裕人 磐嶋説話.-蘇生説話の一環として
刊行年:1988/06
データ:説話 8 説話
404.
山崎
裕人 日蔵蘇生説話について.-『内山永久寺本』を中心として
刊行年:1996/05
データ:『説話と伝承と略縁起』 新典社
405.
山崎
正之 神武東征物語考.-神代と人代と
刊行年:1967/12
データ:古典遺産 17 古典遺産の会
406.
山崎
正之 上代文学史の問題点<その一>
刊行年:1967/12
データ:古典遺産 17 古典遺産の会
407. 竹内 理三|丸谷 才一|
山崎
正和 源頼朝と北条政子
刊行年:1973/06
データ:中央公論歴史と人物 3-6 中央公論社 雑談・歴史と人物⑤。目次には副題「日本史に類型のない存在」 対談日本古代史-古代から中世へ
408. 棚木 恵子
山崎
正之著『記紀伝承説話の研究』
刊行年:1994/01
データ:古代研究 26 早稲田古代研究会
409. 田中 正能|
山崎
義夫 天王壇古墳出土の埴輪群について
刊行年:1985/01
データ:えとのす 26 新日本教育図書
410. 西岡 和彦 垂加神道善悪考序説.-
山崎
闇斎と大山為起
刊行年:1996/03
データ:季刊日本思想史 47 ぺりかん社
411. 戸谷 高明|福島 秋穂|
山崎
正之 『古事記』の世界
刊行年:1977/05
データ:『古代の文学』 3 早稲田大学出版部
412. 古閑 正浩 京外離宮の造営と都城制.-竹原井頓宮と
山崎
駅・河陽離宮をめぐって
刊行年:2007/03
データ:『都城 古代日本のシンボリズム-飛鳥から平安京へ』 青木書店
413. 川北 靖之
山崎
闇齋の『伊勢太神宮儀式序』の初稿本について.-二宮叢典本伊勢太神宮儀式序
刊行年:1977/08
データ:皇学館論叢 10-4 皇学館大学人文学会
414. 下川 玲子 北畠親房と
山崎
闇斎.-日本神道史における「神」概念の展開
刊行年:2009/09
データ:人間文化 24 愛知学院大学人間文化研究所
415. 佐藤 矩康|成田 重信|
山崎
克彦 八戸市丹後平古墳群出土刀剣類のX線CT・CRによる構造解析について
刊行年:2002/03
データ:『丹後平古墳群-丹後平(1)遺跡・丹後平古墳群』八戸新都市区域内埋蔵文化財調査報告書ⅩⅢ 八戸市教育委員会
416. 古藤 真平 『続日本後紀』の校訂本.-国学者
山崎
知雄の本文研究
刊行年:2004/01
データ:土車 107 古代学協会
417. 今平 昌子 栃木県内における弥生時代の土坑について.-
山崎
北遺跡の土坑群の検討から
刊行年:2001/03
データ:とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター研究紀要 9 とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター 弥生時代|研究ノート
418. 近藤 成一 阿部泰郎・
山崎
誠編『守覚法親王と仁和寺御流の文献学的研究』
刊行年:1999/09
データ:史学雑誌 108-9 山川出版社 新刊紹介
419. 小西 甚一|丸谷 才一|
山崎
正和 傾国の美女は日本にいたか
刊行年:1973/03
データ:中央公論歴史と人物 3-3 中央公論社 雑談・歴史と人物
420. 柏倉 亮吉|
山崎
順子 県下の土師住居阯群.-天童光戒壇と長井酒町阯
刊行年:1960/04
データ:羽陽文化 46 山形県文化財保護協会 平安集落遺跡他