日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
752件中[401-420]
300
320
340
360
380
400
420
440
460
480
401. 齋藤 瑞穂|渥美 賢吾|小野 寿美子他
常陸
浮島の考古学的検討
刊行年:2005/05
データ:茨城県考古学協会誌 17 茨城県考古学協会
402. 近藤 信義 「郡郷名著好字」・
常陸
国風土記の場合
刊行年:2004/11
データ:国語と国文学 81-11 至文堂
403. 小林 美和子
常陸
の介登場の意味するもの.-枕草子雪山の段について
刊行年:1985/06
データ:国文学攷 106 広島大学国語国文学会
404. 小林 三郎 装飾古墳の思想.-
常陸
虎塚古墳例より
刊行年:2007/03
データ:祭祀考古学 6 祭祀考古学会 祭祀考古学会平成14年度記念講演会
405. 井上 辰雄 『
常陸
国風土記』に於ける壬生部とその豪族
刊行年:2001/01
データ:茨城県史研究 85 茨城県立歴史館
406. 井上 辰雄∥石倉 明(インタビュアー)
常陸
国風土記の世界(インタビュー)
刊行年:1987/04
データ:『古代史を歩く』 5 毎日新聞社 毎日グラフ別冊
407. 伊東 重敏
常陸
の国成立に対する二、三の疑問
刊行年:1994/07
データ:常総の歴史 14 崙書房出版(株)茨城営業所
408. 市村 高男 戦国期の
常陸
府中についての考察.-戦国期城下町論序説
刊行年:1995/03
データ:中央学院大学商経論叢 9-2
409. 石井 進 鎌倉時代の
常陸
国における北条氏所領の研究
刊行年:1969/12
データ:茨城県史研究 15 石井進著作集4鎌倉幕府と北条氏
410. 池上 悟 横穴墓の地域性(関東(2)-房総・
常陸
)
刊行年:1975/06
データ:考古学ジャーナル 110 ニュー・サイエンス社
411. 飯田 瑞穂
常陸
風土記の諸本について(一)(二)
刊行年:1957/10|1959/04
データ:茨城大学歴史研究 27|28 飯田瑞穂著作集2古代史籍の研究 上
412. 猪狩 みち子 石城地方からみた『
常陸
国風土記』
刊行年:2007/01
データ:『考古学の深層』 瓦吹堅先生還暦記念論文集刊行会
413. 井口 悦男 大化新政の地方浸透について.-
常陸
国の場合
刊行年:1958/03
データ:史学 30-4 三田史学会
414. 有馬 徳 水戸藩における
常陸
風土記の伝本研究について
刊行年:1965/03
データ:郷土文化 6 茨城県郷土文化研究会
415. 新井 重行 井上辰雄編『古代東国と
常陸
国風土記』
刊行年:2000/02
データ:史学雑誌 109-2 山川出版社 新刊紹介
416. 網野 善彦
常陸
国信太荘について.-東寺領時代を中心に
刊行年:1966/03
データ:茨城県史研究 4
417. 足利 健亮 平安京と鴨川|周防国府|
常陸
国新治郡衙
刊行年:1976/07
データ:『空からみた歴史景観』 大明堂
418. 秋本 吉郎 鵜殿正元氏著「古風土記研究-
常陸
国風土記」
刊行年:1954/11
データ:国語と国文学 31-11 至文堂
419. 秋本 吉郎 九州及び
常陸
国風土記の編述と藤原宇合
刊行年:1955/05
データ:国語と国文学 32-5 至文堂
420. 阿久津 久 茨城県新治郡衙遺跡.-
常陸
国新治郡衙
刊行年:2009/03
データ:『日本古代の郡衙遺跡』 雄山閣 発掘された郡衙遺跡