日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
510件中[401-420]
300
320
340
360
380
400
420
440
460
480
401. 木村 浩二|
平川
南
一九八一年出土の木簡.-宮城・郡山遺跡
刊行年:1982/11
データ:木簡研究 4 木簡学会
402. 栗田 則久|石田 広美|
平川
南
千葉県吉原三王遺跡の墨書土器
刊行年:1986/03/10
データ:考古学雑誌 71-3 日本考古学会
403. 川上 貞雄|
平川
南
|小林 昌二 新潟県北蒲原郡笹神村発久遺跡出土の木簡について
刊行年:1990/05
データ:新潟史学 24 新潟史学会
404. 坂上 康俊
平川
南
著『全集 日本の歴史 第二巻 日本の原像』
刊行年:2008/06
データ:歴史と地理 615 山川出版社 新刊の情報と紹介
405. 今野 徹|
平川
南
一九九六年出土の木簡.-福島・大猿田遺跡
刊行年:1997/11
データ:木簡研究 19 木簡学会
406. 岡 道夫|
平川
南
一九九一年出土の木簡.-宮城・田道町遺跡C地点
刊行年:1992/11
データ:木簡研究 14 木簡学会
407. 大越 道正|
平川
南
一九九五年出土の木簡.-福島・大猿田遺跡
刊行年:1996/11
データ:木簡研究 18 木簡学会
408. 庄田 知充|
平川
南
二〇〇二年出土の木簡.-石川・
南
新保北遺跡
刊行年:2003/11
データ:木簡研究 25 木簡学会
409. 藤田 宥宣|
平川
南
一九七九年出土の木簡.-山形・道伝遺跡
刊行年:1980/11
データ:木簡研究 2 木簡学会
410. 福田 秀生|
平川
南
一九九九年出土の木簡.-福島・荒井猫田遺跡
刊行年:2000/11
データ:木簡研究 22 木簡学会
411.
平川
新 神社縁起と伝説の変容.-白鳥伝説と近世
南
奥の民衆意識
刊行年:1992/10
データ:日本歴史 533 吉川弘文館 伝説のなかの神-天皇と異端の近世史
412.
平川
南
陸奥・出羽官衙財政について.-いわゆる「征夷」との関連を中心として
刊行年:1976/01
データ:歴史 48 東北史学会
413.
平川
南
古代の城柵に関する試論.-「古代国家と辺境」へのアプローチ
刊行年:1978/02
データ:『原始古代社会研究』 4 校倉書房
414.
平川
南
古代東北城柵の特質について.-建郡との関連を中心として
刊行年:1978/03
データ:東北歴史資料館研究紀要 4 宮城県文化財保護協会
415.
平川
南
漆紙・第七号(第四一次調査SK七一六土壙出土)
刊行年:1983/03
データ:『胆沢城跡-昭和57年度発掘調査概報-』 水沢市教育委員会
416.
平川
南
発掘された文書.-漆紙(うるしがみ)は語る
刊行年:1985/10
データ:歴博 13 国立歴史民俗博物館 歴博講演会より 第一九回
417.
平川
南
特別公開「王賜」銘 鉄剣.-市原市稲荷台一号墳出土
刊行年:1988/02
データ:歴博 27 国立歴史民俗博物館 企画展
418.
平川
南
地方支配体制の整備(畿内と東国と蝦夷)|律令体制の動揺と東国
刊行年:1991/05
データ:『群馬県史』 通史編2 群馬県 律令体制の展開と上野国 石城・石背建国停廃|多賀城
419.
平川
南
第五四次調査出土漆紙文書(第一〇号文書)
刊行年:1992/03
データ:秋田城跡調査事務所研究紀要 Ⅱ 秋田市教育委員会|秋田城跡発掘調査事務所 律令国郡里制の実像 下
420.
平川
南
一枚の木札が語るもの.-更埴市屋代遺跡群出土の木簡
刊行年:1994/07/28
データ:信濃毎日新聞 信濃毎日新聞社