日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
955件中[401-420]
300
320
340
360
380
400
420
440
460
480
401. 森田 悌 壬申の乱と天武・持統天皇(天智天皇の後継|壬申の乱の推移|天武天皇の性格|天武天皇の宗教政策|持統天皇)|律令の編纂(近江令|浄御原令|律の編纂)|統治機関の整備(近江朝の官制|天武天皇朝の官制|浄御原令官制)|公地公民制の展開(班田と造籍|編戸制の展開)|軍事と外交(律令軍制への過程|外交の展開)
刊行年:2010/06
データ:『天武・持統天皇と律令国家』 同成社 吉田孝永業田論
批判
402. 森田 悌 宣旨私見
刊行年:1990/09
データ:政治経済史学 293 日本政治経済史学研究所 早川
批判
日本古代の政治と宗教
403. 皆川 完一 古写経奥書の怪
刊行年:2001/01
データ:日本歴史 632 吉川弘文館 研究余録|日本歴史619口絵解説
批判
正倉院文書と古代中世史料の研究
404. 布村 一夫 班田農民は隷農(ヘーリゲ)である.-ジョーンズ小農民(ライオット)地代の誤解によせて
刊行年:1990/03|6|9
データ:史学史の窓 7~9 史学史の窓編集部 石母田
批判
ライオット地代 正倉院籍帳の研究
405. 鈴木 拓也 共同研究報告・渕原智幸氏報告「古代末期の東北支配と軍事力編成.-国衙軍制成立史の一断面」に寄せて
刊行年:2008/04
データ:日本史研究 548 日本史研究会 2007年度日本史研究会大会報告
批判
406. 西口 順子 本郷真紹「古代王権と宗教」雑感
刊行年:1993/05
データ:日本史研究 369 日本史研究会
407. 中田 祝夫 国語学 (附)「并短歌」について
刊行年:1959/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 24-6 至文堂 隣接諸学による万葉集の
批判
的処置-国文学者の死角
408. 時野谷 滋 魏志倭人伝の信憑性.-風俗記事を中心として
刊行年:1958/01
データ:神道史研究 6-1 神道史学会 飛鳥奈良時代の基礎的研究
409. 時野谷 滋 魏志倭人伝の史料的性質.-習俗記事を中心として
刊行年:1986/03
データ:大倉山論集 19 大倉精神文化研究所 飛鳥奈良時代の基礎的研究
410. 吉田 東伍 蝦夷島の古名
刊行年:1909/07
データ:歴史地理 14-1 日本歴史地理学会(編輯)|三省堂書店(発行) 渡嶋|松浦
批判
411. 木下 正史 飛鳥水落遺跡=水時計跡
批判
説を検討する
刊行年:2005/12
データ:『飛鳥文化財論攷』 納谷守幸氏追悼論文集刊行会
412. 木下 良 国府と条里、再考.-米倉二郎説を
批判
して
刊行年:1989/12
データ:条里制研究 5 条里制研究会
413. 黒田 俊雄 日本中世国家論の課題.-永原氏の
批判
にこたえて
刊行年:1964/07
データ:新しい歴史学のために 97 民主主義科学者協会京都支部歴史部会 現実のなかの歴史学
414. 栗原 薫 笠井倭人氏の『古代の日朝関係と日本書紀』
批判
刊行年:2002/07
データ:『日本書紀研究』 24 塙書房
415. 倉野 憲司 宣長の古事記訓法の
批判
.-主として第三人称の代名詞について
刊行年:1955/01
データ:古事記年報 2 古事記学会
416. 京口 元吉 古代日本と大陸との交渉.-大陸政策
批判
への序説
刊行年:1946/03
データ:新中国 1-1
417. 京田 良志 青石塔婆形式の源流について.-千々和実氏の
批判
に答える
刊行年:1973/09
データ:考古学ジャーナル 86 ニュー・サイエンス社 板碑研究入門
418. 神野志 隆光 「記紀神話」
批判
から神話の思想史へ
刊行年:1999/02
データ:本 24-2 講談社
419. 神野志 隆光 古代天皇神話と律令祭祀.-祭儀神話論
批判
刊行年:1999/05
データ:九州史学 122 九州史学研究会 1997年度九州史学研究会大会公開講演 古代天皇神話論
420. 古賀 精一 古事記覚書(一)-その本文
批判
について|同(二)
刊行年:1970/02|72/12
データ:島根大学教育学部紀要(人文・社会科学) 3|6 島根大学教育学部