日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7388件中[401-420]
300
320
340
360
380
400
420
440
460
480
401. 孫 正軍 也説《隋書》所記梁代印綬冠服制度的史源問題
刊行年:2011/03
データ:中華
文
史論叢 101 《中華
文
史論叢》編輯部 印綬冠服|隋志|宋志|天監二年令|泰始令
402. 戴 建国 《永楽大典》本宋《吏部條法》考述
刊行年:2009/09
データ:中華
文
史論叢 95 《中華
文
史論叢》編輯部 宋代|景定吏部條法総類|淳祐令|淳祐格
403. 程 念祺 《通鑑》三長制繋年發微
刊行年:2012/09
データ:中華
文
史論叢 107 《中華
文
史論叢》編輯部 北魏|三長制繋年|人口控制|一般化(制度整合)
404. 楊 振紅 従出土”算”、”事”簡看両漢三国呉時期的賦役結構.-”算賦”非単一税目弁
刊行年:2011/03
データ:中華
文
史論叢 101 《中華
文
史論叢》編輯部 長沙簡|天長漢簡|算賦|算|事|賦役結構
405. 濮 茅左 関於上海戦国竹簡中“孔子”的認定.-論《孔子詩論》中合
文
是“孔子”而非“卜子”、“子上”
刊行年:2002/03
データ:中華
文
史論叢 67 上海古籍出版社
406. 工藤 博子 万葉集巻十四の語彙・語法における平安時代的性格について
刊行年:1978/11
データ:『語
文
論叢』 桜楓社
407. 金原 理 滋野貞主考.-『経国集』の詩人
刊行年:1978/11
データ:『語
文
論叢』 桜楓社
408. 高慶 孝 忘れられた霊場 黒川宗教遺跡群を探る
刊行年:2004/10
データ:埋
文
とやま 88 富山県埋蔵
文
化財センター とっておき埋
文
講座
409. 島田 美佐子 弥生の玉作りの村
刊行年:2000/12
データ:埋
文
とやま 73 富山県埋蔵
文
化財センター とっておき埋
文
講座
410. 小林 芳規 十一世紀における片仮名字体の伝承
刊行年:1978/11
データ:『語
文
論叢』 桜楓社
411. 小野 昭 ドイツの遺跡保護と考古学研究
刊行年:2005/10
データ:埋
文
とやま 92 富山県埋蔵
文
化財センター とっておき埋
文
講座
412. 藤井 茂利 推古時代の音仮名と朝鮮漢字音.-ア列音表記の漢字を中心に
刊行年:1978/11
データ:『語
文
論叢』 桜楓社
413. 福田 益和 篆隷万象名義の部首排列について
刊行年:1978/11
データ:『語
文
論叢』 桜楓社
414. 平川 南 墨書土器が語るもの
刊行年:2002/07
データ:埋
文
とやま 79 富山県埋蔵
文
化財センター とっておき埋
文
講座
415. 原 栄一 和漢混淆
文
における
文
学性について.-「平家物語」と「保元物語」「平治物語」の副詞から
刊行年:1978/11
データ:『語
文
論叢』 桜楓社
416. 八賀 晋 古代の飛騨と
文
化.-飛騨匠の源流をさぐる
刊行年:2008/12
データ:埋
文
とやま 105 富山県埋蔵
文
化財センター とっておき埋
文
講座
417. 水野 正好 生と死の祈り
刊行年:2002/12
データ:埋
文
とやま 81 富山県埋蔵
文
化財センター とっておき埋
文
講座
418. 水野 正好 水辺の考古学.-いまひとつの正倉院
刊行年:2007/12
データ:埋
文
とやま 101 富山県埋蔵
文
化財センター とっておき埋
文
講座
419. 馬淵 和夫 『日本霊異記』とその訓釈のかな
刊行年:1978/11
データ:『語
文
論叢』 桜楓社
420. 武田 健次郎 とやま発掘最前線.-任海宮田遺跡の調査から
刊行年:2003/10
データ:埋
文
とやま 84 富山県埋蔵
文
化財センター とっておき埋
文
講座