日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
498件中[401-420]
300
320
340
360
380
400
420
440
460
480
401. 鬼束 隆昭 源氏物語・夕顔巻の創造.-宣孝の
死
と河原院と京極御息所
刊行年:1977/11
データ:『平安朝文学の諸問題』 笠間書院 源氏物語 歴史と虚構
402. 鷹巣 純 四苦図像の系統と展開.-病苦と
死
苦の図像を中心に
刊行年:1993/12
データ:密教図像 12 密教図像学会
403. 鷹巣 純 『熊野観心十界曼荼羅を読み解く-生と
死
を結ぶもの』概略
刊行年:2007/08
データ:絵解き研究 20・21 絵解き研究会 フォーラム 絵解きの世界
404. 菅 豊 鮭をめぐる民俗的世界.-北方文化に見られる
死
と再生のモデル
刊行年:1990/09
データ:列島の文化史 7 日本エディタースクール出版部
405. 谷澤 明子 保明東宮妃貴子の
死
と時平伝.-『大鏡』「大臣列伝」后妃考
刊行年:2006/04
データ:『古代中世文学論考』 17 新典社
406. 西嶋 定生 武帝の
死
.-「塩鉄論」の政治史的背景
刊行年:1965/10
データ:『古代史講座』 11 学生社 中国古代国家と東アジア世界
407. 長山 泰孝 毒入りの酒を飲ませたのは誰か.-謎はらむ公務員の
死
刊行年:1992/06
データ:『世相の古代史-史料が語る古代の哀歓』 河出書房新社 犯罪(殺人)
408. 中村 啓信
死
と不
死
の景観.-土師・三宅・常世三氏ワンセットの論
刊行年:1999/07
データ:『古事記・日本書紀論叢』 続群書類従完成会 古事記の本性
409. 田村 憲美 中世人の〈
死
〉と〈生〉.-
死
亡の季節性と生活条件
刊行年:1994/12
データ:日本史研究 388 日本史研究会
410. 塚原 明弘 御法巻と二十五三昧会.-紫の上の
死
と葬送の表現
刊行年:1994/08
データ:国学院雑誌 95-8 国学院大学広報部
411. 辻 英子 日本霊異記下巻第一話の考察.-某禅師の
死
について
刊行年:1964/12
データ:芸文研究 19 慶應義塾大学芸文学会
412. 山本 幸司 堀裕「
死
へのまなざし-出家・
死
体・ただ人-」批判
刊行年:1999/05
データ:日本史研究 441 日本史研究会
413. 山本 信夫 手箱を持った
死
の旅路.-観世音寺戒壇院南側の平安時代墳墓の調査から
刊行年:1986/03
データ:都府楼 1 古都太宰府を守る会
414. 吉村 武彦 ライフサイクル∥恋愛・結婚をめぐる諸学説|古代神話にみる
死
の儀礼
刊行年:2005/10
データ:『列島の古代史-ひと・もの・こと』 2 岩波書店 -∥コラム 童の時代|成人儀礼と婚姻|百姓の生業と暮らし|老の時代|年齢区分と通過儀礼
415. 渡瀬 茂
死
をめぐる叙述について、ふたたび.-『栄花物語』の考察(七)
刊行年:1983/12
データ:研究と資料 10 研究と資料の会
416. 渡辺 久寿 『蜻蛉日記』の作品性とテクスト性.-「母の
死
」の段を中心に
刊行年:1998/03
データ:日本文学 47-3 日本文学協会 読む
417. 大山 眞一 中世武士の生
死
観(5)-『保元物語』『平治物語』における「
死
にざま」の諸相|同(6)-『平家物語』における「
死
にざま」の諸相|同(7)-『太平記』における「
死
にざま」の諸相
刊行年:2010/02
データ:日本大学大学院総合社会情報研究科紀要 10 日本大学大学院総合社会情報研究科
418. 金野 静一 秀衡の急
死
.-「平泉王城」の支え失う
刊行年:2004/10/28
データ:朝日新聞(岩手版) 朝日新聞社 奥州藤原氏の興亡126 平泉物語-藤原氏四代の盛衰
419. 金野 静一 義経の居館.-絶景の地に歴史的感懐
刊行年:2004/11/11
データ:朝日新聞(岩手版) 朝日新聞社 奥州藤原氏の興亡127 高館 平泉物語-藤原氏四代の盛衰
420. 姜 守誠 北大秦牘《泰原有
死
者》考釈
刊行年:2014/09
データ:中華文史論叢 115 《中華文史論叢》編輯部 放馬灘秦簡|《志怪故事》|
死
而復生|祭祀禁忌