日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2977件中[401-420]
300
320
340
360
380
400
420
440
460
480
401. 上田 正昭 日本
神話
の体系と構成
刊行年:1972/01
データ:国文学 解釈と鑑賞 37-1 至文堂 日本
神話
の基底と展開 日本
神話
Ⅱ(日本文学研究資料叢書)|古代伝承史の研究
402. 瀧音 能之 『風土記』と記紀
神話
刊行年:1995/11
データ:歴史手帖 23-11 名著出版 神と
神話
の古代史∥風土記の神と宗教的世界
403. 小林 太市郎 ポセイドーンとスサノオノミコト.-比較
神話
学の一方法の試み
刊行年:1959/03
データ:西洋古典学研究 Ⅶ 岩波雄次郎 小林太市郎著作集2東洋と西洋篇1(淡交社,1974)|日本
神話
研究2 国生み
神話
・高天原
神話
404. 宮﨑 昌喜 宣命の位置.-文武即位宣命の
神話
表現
刊行年:1994/05
データ:国文学 解釈と教材の研究 39-6 学燈社 日本
神話
の成立-
神話
テキストの多元的生成
405. 吉井 巖 古事記に於ける
神話
統合の理念.-別天神系譜より神生み
神話
への検討
刊行年:1965/05
データ:国語国文 34-5 中央図書出版社 天皇の系譜と
神話
406. 吉井 巖 日本
神話
成立の基底.-「ヌシ」を名にもつ神々をめぐって
刊行年:1972/01
データ:国文学 解釈と鑑賞 37-1 至文堂 日本
神話
の基底と展開 日本
神話
研究3 出雲
神話
・日向
神話
∥天皇の系譜と
神話
二
407. 金 両基 地勢からみた韓国と日本の降臨
神話
.-金首露とニニギノミコトを中心にして
刊行年:1988/04
データ:東アジアの古代文化 55 大和書房
408. 佐佐木 隆 『古事記』
神話
における同一話形の反復.-伊邪那岐と須佐之男・須佐之男と大穴牟遅
刊行年:1991/03
データ:学習院大学国語国文学会誌 34 学習院大学国語国文学会
神話
409. 瀧音 能之 風土記の
神話
伝説
刊行年:1992/10
データ:歴史読本 37-20 新人物往来社 王・民・神々
410. 菅野 雅雄 国生み
神話
の一考察
刊行年:1968/08
データ:古事記年報 12 古事記学会 日本
神話
(日本文学研究資料叢書)∥古事記系譜の研究
411. 神野志 隆光編∥菊川 恵三 日本
神話
入門(
神話
(伝説・昔話/祭儀)|海宮遊行|比較
神話
-太平洋地域・ヨーロッパ)
刊行年:1994/05
データ:国文学 解釈と教材の研究 39-6 学燈社
412. 黒沢 浩 ハイヌウェレ型
神話
と縄文土偶.-考古学における解釈の問題
刊行年:2012/10
データ:アジア遊学 158 勉誠出版
413. 神野志 隆光 水林彪著『記紀
神話
と王権の祭り』
刊行年:1993/06
データ:史学雑誌 102-6 山川出版社 古代天皇
神話
論
414. 唐沢 冨太郎 日本教育史における「
神話
」の位置
刊行年:1970/12
データ:伝統と現代 復刊1-1 伝統と現代社 日本
神話
の可能性
415. 鎌田 純一
神話
資料としての旧事紀・祝詞
刊行年:1982/10
データ:別冊国文学 16 学燈社
416. 篠田 知和基 イザナギとイザナミ.-火と水の
神話
刊行年:2012/10
データ:アジア遊学 158 勉誠出版
417. 加藤 清|谷口 雅博
神話
を語る系譜記事
刊行年:2004/08
データ:東アジアの古代文化 120 大和書房
418. 荻原 浅男 日神・素神の「うけひ」
神話
の機構
刊行年:1959/09
データ:国語と国文学 36-9 至文堂 上代文学論攷-記紀
神話
と風土
419. 岡田 精司 歴史学的方法から見た日本
神話
研究の問題点
刊行年:1982/10
データ:別冊国文学 16 学燈社
420. 大林 太良 コーカサスの巨人.-
神話
との関係を見る
刊行年:1976/07/02
データ:朝日ジャーナル 18-26 朝日新聞社
神話
の話