日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
471件中[401-420]
300
320
340
360
380
400
420
440
460
401. 原田 伴彦 山岳区の歴史
刊行年:1956/04
データ:『新講座 地理と世界の歴史』 6 雄渾社 中部地方
402. 林屋 辰三郎|井ケ田 良治 南九州・歴史
刊行年:1955/11
データ:『新講座 地理と世界の歴史』 5 雄渾社 九州地方
403. 原 随園 日本史の舞台
刊行年:1955/11
データ:『新講座 地理と世界の歴史』 5 雄渾社 序説
404. 服部 昌之 畿内とその周辺(政治的領域)|山陰・山陽・南海(政治的領域|村落)|西海道(政治的領域)|東海(政治的領域)|東北辺境(政治的領域)
刊行年:1975/07
データ:『日本歴史地理総説』 古代編 吉川弘文館 讃岐国山田郡
405. 村治 圓次郎|熱田 公 中央区・歴史(伊賀)
刊行年:1955/11
データ:『新講座 地理と世界の歴史』 5 雄渾社 近畿地方
406. 山﨑 謹哉 山岳区の地理
刊行年:1956/04
データ:『新講座 地理と世界の歴史』 6 雄渾社 中部地方
407. 藪内 芳彦 北陸区の地理
刊行年:1956/04
データ:『新講座 地理と世界の歴史』 6 雄渾社 中部地方
408. 森山 泰太郎 岩木川と馬淵川(十三湊と福島城|亀ケ岡遺跡|是川遺跡)
刊行年:1978/05
データ:『流域をたどる歴史』 2 ぎょうせい
409. 村本 達郎 鎌倉・江戸の地理
刊行年:1956/04
データ:『新講座 地理と世界の歴史』 6 雄渾社 関東地方
410. 村山 修一 鎌倉・江戸の歴史
刊行年:1956/04
データ:『新講座 地理と世界の歴史』 6 雄渾社 関東地方
411. 松井 武敏 東海区(東海区の地理)
刊行年:1956/04
データ:『新講座 地理と世界の歴史』 6 雄渾社 中部地方
412. 宮川 満 中央区・歴史(近江・北勢)
刊行年:1955/11
データ:『新講座 地理と世界の歴史』 5 雄渾社 近畿地方
413. 三友 国五郎 関東平野の地理
刊行年:1956/04
データ:『新講座 地理と世界の歴史』 6 雄渾社 関東地方
414. 松田 信 中央区・地理(近江・伊賀・北勢)
刊行年:1955/11
データ:『新講座 地理と世界の歴史』 5 雄渾社 近畿地方
415. 松尾 寿 石見銀山(大森銀山)
刊行年:1979/01
データ:『流域をたどる歴史』 6 ぎょうせい
416. 松岡 久人 太田川(荘園年貢積出し港と安芸守護所|武士団の展開|広島築城と城下町の発達|たたらと水運)
刊行年:1979/01
データ:『流域をたどる歴史』 6 ぎょうせい
417. 竹川 重男 阿武隈川(みちのくの玄関口|阿津賀志山の戦いと伊達氏の発展|信達養蚕業|白河の関)
刊行年:1978/05
データ:『流域をたどる歴史』 2 ぎょうせい 信夫毛地摺
418. 武田 明 吉野川(雨乞い祈願|葬送の習俗|焼畑慣行)
刊行年:1979/01
データ:『流域をたどる歴史』 6 ぎょうせい
419. 高尾 一彦 中央区・歴史(摂津・河内・和泉)
刊行年:1955/11
データ:『新講座 地理と世界の歴史』 5 雄渾社 近畿地方
420. 千田 稔 伊勢地方のアガタとミヤケ
刊行年:1978/04
データ:『歴史地理研究と都市研究』 上 大明堂 古代日本の歴史地理学的研究