日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
415件中[401-415]
300
320
340
360
380
400
401. 井上 鋭夫|奥野 高広|杉山 博|中丸 和伯|芳賀 幸四郎∥
豊田
武
(司会) 「日本の歴史」(八)(九)〝戦国大名〟について(上)(下)
刊行年:1967/07|08
データ:日本歴史 230|231 吉川弘文館 座談会
402. 石井 進|佐藤 進一|貫 達人|安田 元久∥
豊田
武
(司会) 「日本の歴史」(七)〝鎌倉幕府〟について
刊行年:1967/06
データ:日本歴史 229 吉川弘文館 座談会
403. 小野澤 眞
豊田
武
『日本宗教制度史の研究』厚生閣,1938(改訂版:第一書房,1973)|ルーシュ・B『もう一つの中世像』思文閣出版,1991
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
404. 宇野 俊一|岡田 章雄|岸 俊男|竹内 理三|林 英夫|安田 元久|八幡 一郎|吉田 常吉∥
豊田
武
(司会) 日本史学界昭和四十三年の回顧
刊行年:1969/05
データ:日本歴史 252 吉川弘文館 座談会
405.
豊田
武
高橋正彦著『書道-中国と日本の書の流れ-』・中田易直ほか編『用例かな大字典』・慶応義塾所蔵『古文書選』
刊行年:1978/10
データ:古文書研究 12 日本古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売)
406.
豊田
武
辻善之助著『明治仏教史の問題』|村山修一著『鎌倉時代の庶民生活』|林屋辰三郎著『かぶきの成立』
刊行年:1949/04
データ:日本歴史 15 霞ケ関書房 書評
407. 高橋 富雄|伊東 信雄|興野 義一|新野 直吉|関 晃|大塚 徳郎|小林 清治|入間田 宣夫|佐々木 慶市|藤木 久志|渡辺 信夫|横山 昭男|森田
武
∥
豊田
武
|難波 信雄|清野 洋子(司会) 発言要旨
刊行年:1973/11
データ:歴史 43・44 東北史学会 昭和四十七年度大会シンポジウム「東北史の諸問題」
408. 児玉 幸多|小西 四郎|菅野 二郎|
豊田
武
(司会)|生江 義男|芳賀 幸四郎|菱刈 隆永|平田 嘉三|水口 敏之|箭内 健次 高校の日本史教育.-新指導要領の草案をめぐって
刊行年:1960/09
データ:日本歴史 147 吉川弘文館 座談会
409. 児玉 幸多|竹内 理三|
豊田
武
|森 克己|箭内 健次∥岡田 章雄(司会) 終戦後十一年を顧みて.-一、戦後の学界を回顧する|二、歴史教科書のたどった道
刊行年:1956/10
データ:日本歴史 100 吉川弘文館 座談会 対談日本古代史-古代から中世へ
410. 石山 忠造|岡田 章雄|河上 光一|
豊田
武
(司会)|中田 易直|貫 達人|松島 栄一|宮地 忠雄|村尾 次郎|安村 欣次|和歌森 太郎 歴史教育と歴史教科書の検定をめぐって(上)(下)
刊行年:1960/04|05
データ:日本歴史 142|143 吉川弘文館 座談会
411. 阿部 猛|笠原 一男|杉山 博|田中 健夫|永原 慶二|芳賀 幸四郎|福田 以久夫|松本 新八郎∥
豊田
武
(司会) 「中世史の問題点」をめぐって(上)~(下)
刊行年:1957/09-11
データ:日本歴史 111~113 吉川弘文館 座談会
412. 尾鍋 輝彦|岡田 章雄|河上 光一|小西 四郎|児玉 幸多|竹内 理三|
豊田
武
|中田 易直|鳥巣 通明|安村 欣次|村尾 次郎|森 克己(司会) 歴史教育の諸問題(上)(下)
刊行年:1958/09|10
データ:日本歴史 123|124 吉川弘文館
413. 脇田 晴子 佐々木銀弥『中世商品流通史の研究』法政大学出版局,1972|佐々木銀弥『日本中世の都市と法』吉川弘文館,1994|佐々木銀弥『日本中世の流通と対外関係』吉川弘文館,1994|
豊田
武
『中世日本商業史の研究』岩波書店,1944(増訂版,1952;『
豊田
武
著作集』第2巻『中世日本の商業』所収,吉川弘文館,1982)|脇田晴子『日本中世商業発達史の研究』御茶の水書房,1969|脇田晴子『日本中世都市論』東京大学出版会,1981|脇田晴子『日本中世女性史の研究』東京大学出版会,1992|脇田晴子・ハンレー・S編『ジェンダーの日本史』上・下,東京大学出版会,1994-95|脇田晴子『日本中世被差別民の研究』岩波書店,2002
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
414. 青木 和夫|赤松 俊秀|阿部 眞琴|有坂 隆道|井上 薫|井上 光貞(司会)|上田 正昭|上横手 雅敬|岡田 章雄(司会)|笠原 一男|北島 正元|小西 四郎|小林 茂|佐藤 進一|塩野 芳夫|
豊田
武
|尾藤 正英|森 杉夫 関東関西史学界の動向(上-古代・中世)(下-近世・近代)
刊行年:1960/01|02
データ:日本歴史 139|140 吉川弘文館 座談会
415. 阿部 猛 漢音と呉音|やせっぽち|「ころしてやる」|馬のくつ|「防犯カメラ」と「監視カメラ」|幼稚園|ふみちゃん|菊枝ちゃん|メリーさん|騎兵隊の中尉さん|室戸台風|百軒店の映画館|二・二六事件|自転車の練習|ソリ遊び|行人坂|碑文谷公園の亀|少年野球|食パンの予約|油面の道場|銭湯|学芸会|修学旅行|夏休み|仮校舎|高橋正人先生|校庭のイチョウの木|ジェーン海軍年鑑|ニュース映画館|昭和十七年四月十八日|千々和實先生|厚木飛行場|初めての家庭教師|小川まつさん|八幡一郎先生|伊東多三郎先生|梅根 悟先生|大和資雄先生|
豊田
武
先生|竹内理三先生|『日本社会史論集』|井出孫六さん|宇都宮徳馬さん|山下正子さん|ご進講|ダンフェル・ロシュローのライオン|パリでスリ|シクラメン|バイエル練習曲
刊行年:2005/06
データ:『歴史を彷徨う-歴史掌篇集(2)-』 日本社会史研究会 雑学 ことばの日本史