日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
485件中[401-420]
300
320
340
360
380
400
420
440
460
480
401. 木村 泰彦 一九九七年出土の木簡.-京都・
長岡京
跡右京六条二坊六町
刊行年:1998/11
データ:木簡研究 20 木簡学会
402. 古閑 正浩 廃都後における
長岡京
地の再編と瓦.-中福知遺跡の再評価をめぐって
刊行年:2004/08
データ:古代文化 56-8 古代学協会
403. 清水 みき 一九八二年出土の木簡.-京都・
長岡京
跡(1)
刊行年:1983/11
データ:木簡研究 5 木簡学会
404. 清水 みき 一九八四年出土の木簡.-京都・
長岡京
跡(1)
刊行年:1985/11
データ:木簡研究 7 木簡学会
405. 清水 みき 一九八五年出土の木簡.-京都・
長岡京
跡(1)
刊行年:1986/11
データ:木簡研究 8 木簡学会
406. 清水 みき 墨書土器の機能について.-都城(
長岡京
)の墨書土器を中心に
刊行年:1987/03
データ:向日市文化資料館研究紀要 2 向日市文化資料館
407. 清水 みき
長岡京
はどこまで完成したか|恭仁京はどのような景観だったのか
刊行年:1993/05
データ:『新視点日本の歴史』 3 新人物往来社
408. 清水 みき
長岡京
左京第三七三次調査(二条二坊八町)出土の漆紙文書
刊行年:1996/11
データ:木簡研究 18 木簡学会
409. 清水 みき 釈文の訂正と追加(二).-京都・
長岡京
跡(第一八号)
刊行年:1999/11
データ:木簡研究 21 木簡学会
410. 坂詰 秀一 福山敏男・中山修一・高橋徹・浪貝毅『
長岡京
発掘』
刊行年:1968/08
データ:考古学ジャーナル 23 ニュー・サイエンス社
411. 笠井 敏光 平安時代の木製人形について.-
長岡京
跡大藪遺跡出土例を中心に
刊行年:1976/03
データ:京都考古 20 京都考古刊行会
412. 石尾 政信 一九九一年出土の木簡.-京都・
長岡京
跡(2)
刊行年:1992/11
データ:木簡研究 14 木簡学会
413. 岩崎 誠 一九八六年出土の木簡.-京都・
長岡京
跡(4)
刊行年:1987/11
データ:木簡研究 9 木簡学会
414. 岩崎 誠|山本 輝雄 一九九一年出土の木簡.-京都・
長岡京
跡(3)
刊行年:1992/11
データ:木簡研究 14 木簡学会
415. 小田桐 淳 一九九二年出土の木簡.-京都・
長岡京
跡(2)
刊行年:1993/11
データ:木簡研究 15 木簡学会
416. 岩松 保 一九九五年出土の木簡.-京都・
長岡京
跡(1)
刊行年:1996/11
データ:木簡研究 18 木簡学会
417. 植木 久 後期難波宮と難波京.-平城宮、
長岡京
との比較をもとに
刊行年:2000/12
データ:条里制・古代都市研究 16 条里制・古代都市研究会
418. 植野 加代子
長岡京
への物資輸送と運搬経路.-妙見信仰との関わりの中で
刊行年:2008/06
データ:久里 22 神戸女子民俗学会
419. 上村 和直 一九八五年出土の木簡.-京都・
長岡京
跡(2)
刊行年:1986/11
データ:木簡研究 8 木簡学会
420. 編集部
長岡京
左京二条三・四坊(名神高速道路京都桂川パーキング・エリア)
刊行年:2003/09
データ:京都府埋蔵文化財情報 89 京都府埋蔵文化財調査研究センター 府内遺跡紹介96