日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
957件中[401-420]
300
320
340
360
380
400
420
440
460
480
401. 河上 邦彦 終末期古墳の問題点
刊行年:2005/02
データ:『シンポジウム 前方後円墳以後と古墳の終末』 東北・
関東
前方後円墳研究会
402. 小谷地 肇 「末期古墳」の展開
刊行年:2005/02
データ:『シンポジウム 前方後円墳以後と古墳の終末』 東北・
関東
前方後円墳研究会
403. 柏木 善治 神奈川県における前方後円墳以後と古墳の終末
刊行年:2005/02
データ:『シンポジウム 前方後円墳以後と古墳の終末』 東北・
関東
前方後円墳研究会
404. 伊藤 雅文 北陸の終末期古墳の特質
刊行年:2005/02
データ:『シンポジウム 前方後円墳以後と古墳の終末』 東北・
関東
前方後円墳研究会
405. 秋元 陽光 栃木県における前方後円墳以降と古墳の終末
刊行年:2005/02
データ:『シンポジウム 前方後円墳以後と古墳の終末』 東北・
関東
前方後円墳研究会
406. 江口 桂 「前方後円墳以後と古墳の終末-東京都」.-武蔵府中熊野神社古墳と多摩川流域の様相を中心に
刊行年:2005/02
データ:『シンポジウム 前方後円墳以後と古墳の終末』 東北・
関東
前方後円墳研究会
407. 古川 一明 墳墓にみる7世紀の宮城県地域の特質
刊行年:2005/02
データ:『シンポジウム 前方後円墳以後と古墳の終末』 東北・
関東
前方後円墳研究会
408. 鈴木 一寿 《事例報告》谷地久保古墳と関連遺跡群
刊行年:2005/02
データ:『シンポジウム 前方後円墳以後と古墳の終末』 東北・
関東
前方後円墳研究会
409. 生田目 和利 茨城県北部における前方後円墳以後と古墳の終末
刊行年:2005/02
データ:『シンポジウム 前方後円墳以後と古墳の終末』 東北・
関東
前方後円墳研究会
410. 横澤 真一 群馬県における前方後円墳の消滅と古墳の終末
刊行年:2005/02
データ:『シンポジウム 前方後円墳以後と古墳の終末』 東北・
関東
前方後円墳研究会
411. 横須賀 倫達 福島県における前方後円墳以後
刊行年:2005/02
データ:『シンポジウム 前方後円墳以後と古墳の終末』 東北・
関東
前方後円墳研究会
412. 篠原 祐一(資料作成) 栃木県祭祀関係遺跡遺物集成
刊行年:1993/03
データ:『古墳時代の祭祀-祭祀関係の遺跡と遺物-』 第Ⅱ分冊 東日本埋蔵文化財研究会
関東
地方
413. 笹生 衛|小林 清隆|神野 信 千葉県における祭祀遺跡の状況
刊行年:1993/03
データ:『古墳時代の祭祀-祭祀関係の遺跡と遺物-』 第Ⅱ分冊 東日本埋蔵文化財研究会
関東
地方
414. 樫村 宣行 茨城県の概要
刊行年:1993/03
データ:『古墳時代の祭祀-祭祀関係の遺跡と遺物-』 第Ⅱ分冊 東日本埋蔵文化財研究会
関東
地方
415. 伊藤 博幸 鎮守府胆沢城.-ヒト・モノの交流の舞台
刊行年:2012/09
データ:『古代社会と地域間交流』 Ⅱ 六一書房 東北と
関東
の諸問題
416. 増田 逸朗 埼玉県の祭祀遺跡
刊行年:1993/03
データ:『古墳時代の祭祀-祭祀関係の遺跡と遺物-』 第Ⅱ分冊 東日本埋蔵文化財研究会
関東
地方
417. 村石 真澄|松本 晃|大崎 美鈴|澤田 秀実|飯塚 武司(資料作成) 東京都
刊行年:1993/03
データ:『古墳時代の祭祀-祭祀関係の遺跡と遺物-』 第Ⅱ分冊 東日本埋蔵文化財研究会
関東
地方
418. 三舟 隆之 古代東北地方への仏教伝播.-『日本霊異記』下巻第4縁を中心に
刊行年:2012/09
データ:『古代社会と地域間交流』 Ⅱ 六一書房 東北と
関東
の諸問題
419. 田口 一郎|加藤 二生|杉山 秀宏(資料作成) 群馬県
刊行年:1993/03
データ:『古墳時代の祭祀-祭祀関係の遺跡と遺物-』 第Ⅱ分冊 東日本埋蔵文化財研究会
関東
地方
420. 鈴木 重信 神奈川県下の古墳時代祭祀遺物と祭祀遺跡概要
刊行年:1993/03
データ:『古墳時代の祭祀-祭祀関係の遺跡と遺物-』 第Ⅱ分冊 東日本埋蔵文化財研究会
関東
地方