日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5604件中[4001-4020]
3900
3920
3940
3960
3980
4000
4020
4040
4060
4080
4001. 松村 恵司|廣瀬 覚 高松塚古墳の調査.-第147次
刊行年:2007/06
データ:奈良文化財研究所紀要 2007 奈良文化財研究所 飛鳥・藤原宮跡等の調査概要(飛鳥
地域
等の調査)
4002. 松村 恵司|廣瀬 覚 高松塚古墳の調査.-第147次
刊行年:2008/06
データ:奈良文化財研究所紀要 2008 奈良文化財研究所 飛鳥・藤原宮跡等の調査概要(飛鳥
地域
等の調査)
4003. 松島 周一 承久の乱はなぜ起こったか
刊行年:1993/06
データ:『新視点日本の歴史』 4 新人物往来社 政治権力と
地域
支配
4004. 野尻 靖 宗像君.-大陸との関係
刊行年:1985/09
データ:歴史手帖 13-9 名著出版
4005. 丹羽 崇史 甘樫丘東麓遺跡の調査.-第151・157次(第151次調査〈出土遺物《土器・土製品》〉|第157次調査)
刊行年:2009/07
データ:奈良文化財研究所紀要 2009 奈良文化財研究所 飛鳥・藤原宮跡等の調査概要(飛鳥
地域
等の調査)
4006. 高田 貫太 檜隈寺周辺の調査-第159次(出土遺物《瓦類》)
刊行年:2010/06
データ:奈良文化財研究所紀要 2010 奈良文化財研究所 飛鳥・藤原宮跡等の調査概要-飛鳥
地域
等の調査
4007. 高橋 一樹 中世荘園と墓地・葬送
刊行年:2004/02
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 112 国立歴史民俗博物館 基層信仰の諸相
4008. 竹本 豊重 中世新見荘.-景観から見た中世村落
刊行年:1987/04
データ:歴史地理教育 414 歴史教育者協議会(発行)|河出書房新社(発売)
4009. 田嶋 明人 北陸
刊行年:1997/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 71 国立歴史民俗博物館 中世食器の
地域
性
4010. 竹内 亮 石神遺跡(第15次)の調査-第122次(木簡)
刊行年:2003/06
データ:奈良文化財研究所紀要 2003 奈良文化財研究所 飛鳥・藤原宮跡等の調査概要(飛鳥
地域
等の調査)
4011. 瀧音 能之 出雲国造神賀詞奏上儀礼の成立過程
刊行年:1983/12
データ:『日本古代史論苑』 国書刊行会 出雲国風土記と古代日本-出雲
地域
史の研究
4012. 瀧音 能之 出雲の神事
刊行年:1987/10
データ:『出雲の神々-神話と氏族』 筑摩書房 出雲国風土記と古代日本-出雲
地域
史の研究
4013. 瀧音 能之 国引き神話の基盤
刊行年:1988/05
データ:『日本宗教史論纂』 桜楓社 出雲国風土記と古代日本-出雲
地域
史の研究
4014. 瀧音 能之 熊野の名について
刊行年:1989/10
データ:『三重-その歴史と交流』 雄山閣出版 出雲国風土記と古代日本-出雲
地域
史の研究
4015. 瀧音 能之 古代出雲の四大神
刊行年:1991/05
データ:古代文化 43-5 古代学協会 出雲国風土記と古代日本-出雲
地域
史の研究
4016. 瀧音 能之 八束水臣津野命の神名について
刊行年:1991/05
データ:出雲古代史研究 1 出雲古代史研究会 出雲国風土記と古代日本-出雲
地域
史の研究
4017. 高倉 浩樹 十八~十九世紀の北太平洋世界における樺太先住民交易とアイヌ
刊行年:2006/11
データ:『列島史の南と北』 吉川弘文館 北からの視座
4018. 水戸 弘美 土器に墨書する意味を探る.-山形県における奈良・平安時代の墨書土器出土状況集成
刊行年:1998/05
データ:さあべい 15 さあべい同人会 資料集成∥→山形県
地域
史研究27
4019. 高木場 延定 自治体史編纂における史料情報と保存
刊行年:1997/08
データ:地方史研究 47-4 地方史研究協議会 問題提起8
4020. 高島 英之 貢進物付札をめぐる若干の問題
刊行年:1987/03
データ:史友 19 青山学院大学史学会 古代出土文字資料の研究