日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4352件中[4001-4020]
3900
3920
3940
3960
3980
4000
4020
4040
4060
4080
4001. 田嶋 一夫 『保暦間記』の歴史叙述
刊行年:1998/03
データ:『軍記文学の系譜と展開』 汲古書院
4002. 多田 一臣 高橋氏文.-その成立の背景について
刊行年:1982/03
データ:古代文学 21 武蔵野書院 古代国家の文学-日本霊異記とその周辺
4003. 竹内 理三 古語拾遺
刊行年:1975/07
データ:歴史読本 20-9 新人物往来社 別冊歴史読本15-9 事典シリーズ 日本歴史「古典籍」総覧(1990/04)
4004. 瀧田 壽陽 元亨釈書
刊行年:1975/07
データ:歴史読本 20-9 新人物往来社 別冊歴史読本15-9 事典シリーズ 日本歴史「古典籍」総覧(1990/04)
4005. 詫間 直樹 源俊房筆水左記
刊行年:1998/12/27
データ:『週刊朝日百科』 1202 朝日新聞社 承暦元年(1077),永保元年(1081)
4006. 武内 考善 空海の神格化はいつはじまったか
刊行年:2012/11
データ:『大須観音-いま開かれる、奇跡の文庫』 大須観音宝生院 コラム
4007. 瀧口 泰行 出典・資料・史料の謎②.-「諸氏の伝承」をどのように利用したのか
刊行年:2007/11
データ:歴史読本 52-12 新人物往来社 特集論考『日本書紀』の設立・構想に関する論考
4008. 瀧音 能之 「風土記」の編纂
刊行年:1993/02
データ:『日本古代史事典』 大和書房 奈良・平安前期
4009. 瀧音 能之 「記紀」「風土記」の神々-「記紀」と「風土記」の間には神々の扱いに大きな相違がある。|『出雲国風土記』について|「風土記」逸文について
刊行年:1998/03
データ:別冊歴史読本 23-13 新人物往来社 古代の出雲的世界
4010. 高橋 麻織 明治大学図書館蔵『河海抄』解題と翻刻(一).-巻第九「乙通女」
刊行年:2009/02
データ:古代学研究所紀要 8 明治大学古代学研究所 研究・翻訳・翻刻
4011. 高橋 貞一 平治物語
刊行年:1975/07
データ:歴史読本 20-9 新人物往来社 別冊歴史読本15-9 事典シリーズ 日本歴史「古典籍」総覧(1990/04)
4012. 田中 良明 前田尊経閣本『天文要録』について
刊行年:2011/04
データ:アジア遊学 140 勉誠出版
4013. 谷川 愛 荷田春満の『職原抄』講義
刊行年:2008/06
データ:『新編荷田春満全集』 8 おうふう 解題
4014. 多賀 宗隼 愚管抄
刊行年:1975/07
データ:歴史読本 20-9 新人物往来社 別冊歴史読本15-9 事典シリーズ 日本歴史「古典籍」総覧(1990/04)
4015. 高木 叙子 『親信卿記』に見る馬と貴族社会
刊行年:2005/08
データ:『『親信卿記』の研究』 思文閣出版 『親信卿記』の研究(補論)
4016. 相馬 万里子 秋津嶋物語
刊行年:1975/07
データ:歴史読本 20-9 新人物往来社 別冊歴史読本15-9 事典シリーズ 日本歴史「古典籍」総覧(1990/04)
4017. 洲脇 武志 『古簡集影』所収の『後漢書』旧鈔本
刊行年:2011/04
データ:アジア遊学 140 勉誠出版
4018. 鈴木 英雄 武家年代記
刊行年:1975/07
データ:歴史読本 20-9 新人物往来社 別冊歴史読本15-9 事典シリーズ 日本歴史「古典籍」総覧(1990/04)
4019. 菅野 雅雄 『古事記』に描かれた「倭」「大倭」「大倭国」
刊行年:2003/05
データ:別冊歴史読本 28-15 新人物往来社 「倭国」再現-古代史料に描かれた「倭国」「倭人」の実像
4020. 菅原 信海 百錬抄
刊行年:1975/07
データ:歴史読本 20-9 新人物往来社 別冊歴史読本15-9 事典シリーズ 日本歴史「古典籍」総覧(1990/04)