日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[4021-4040]
3920
3940
3960
3980
4000
4020
4040
4060
4080
4100
4021. 宇野 隆夫 越中国における陶磁器の流通と組成
刊行年:1997/10
データ:『中・近世の北陸-考古学が語る社会史』 桂書房
4022. 宇佐見 隆之 陸上交通と水上交通
刊行年:2000/01
データ:『今日の古文書学』 3 雄山閣出版
4023. 鵜澤 和宏 動物考古学は何を明らかにするか?
刊行年:2004/04
データ:歴史読本 49-4 新人物往来社
中世
考古学の最先端をゆく4
4024. 牛山 佳幸 「在庁」の成立をめぐる一試論.-「寺院在庁」への視角
刊行年:1981/05
データ:日本歴史 396 吉川弘文館 古代
中世
寺院組織の研究
4025. 牛山 佳幸 「賜綱所」と「召具綱所」.-仁和寺御室の性格究明への一視点
刊行年:1986/08|12
データ:信州大学教育学部紀要 57|58 古代
中世
寺院組織の研究
4026. 臼杵 勲 女真社会の総合資料学的研究.-その成立と展開
刊行年:2008/02
データ:アジア遊学 107 勉誠出版 総論
4027. 上原 靜 琉球列島における窯業遺跡の調査
刊行年:2004/07
データ:歴史読本 49-7 新人物往来社
中世
考古学の最先端をゆく7
4028. 白井 忠功 連歌師と鎌倉
刊行年:1997/07
データ:悠久 70 おうふう
4029. 山田 徹 南北朝期の守護論をめぐって
刊行年:2007/10
データ:『室町・戦国期研究を読みなおす』 思文閣出版
4030. 山田 洋嗣 古寺の情景.-「秘」が伝えられる時
刊行年:1995/07
データ:日本文学 44-7 日本文学協会
4031. 山田 宗睦 「武蔵路」復元から考える古代官道の姿
刊行年:1994/06
データ:新編日本古典文学全集月報 5 小学館 48
中世
日記紀行集
4032. 広瀬 浩二郎 盲僧のイメージ
刊行年:1996/02
データ:歴史評論 550 校倉書房
4033. 福井 金弘 禅宗の興隆と発展
刊行年:1980/03
データ:『岐阜市史』 通史編 岐阜市
4034. 堀 新 市と町
刊行年:2000/01
データ:『今日の古文書学』 3 雄山閣出版
4035. 堀内 武雄 十訓抄|古今著聞集
刊行年:1964/06
データ:国文学 解釈と教材の研究 9-8 学燈社
中世
4036. 本郷 和人 鎌倉時代朝廷経済の一側面
刊行年:1989/08
データ:日本歴史 495 吉川弘文館
中世
朝廷訴訟の研究
4037. 本郷 和人 武士.-承久の乱の観念的意義について
刊行年:1991/02
データ:日本歴史 513 吉川弘文館 研究余録
中世
朝廷訴訟の研究
4038. 本郷 和人 平宗経の一流について
刊行年:1996/03
データ:茨城県史料付録 37 茨城県立歴史館
中世
編Ⅵ
4039. 細川 涼一 延方普門院の船越地蔵と忍性
刊行年:1990/03
データ:茨城県史料付録 24 茨城県立歴史館
中世
編Ⅲ
4040. 細川 涼一 二人づれの女性芸能者
刊行年:1990/10
データ:『大系 日本歴史と芸能』 6 平凡社