日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
6055件中[4021-4040]
3920
3940
3960
3980
4000
4020
4040
4060
4080
4100
4021. 亀井 明徳 大宰府と鴻臚館
刊行年:1995/03
データ:『歴史考古学=発掘された飛鳥・奈良・平安時代=』 放送大学
教育
振興会
4022. 亀田 修一 中国・四国地方の法隆寺式軒瓦
刊行年:1996/03
データ:『シンポジウム「天平の宇佐」-宇佐虚空蔵寺と古代仏教-』 別府大学附属図書館|宇佐市
教育
委員会 法隆寺の庄倉
4023. 亀田 孜 建造物
刊行年:1956/12
データ:『岩手の文化財』 文化財刊行会 建造物 中尊寺
4024. 亀田 孜 絵画|工芸
刊行年:1956/12
データ:『岩手の文化財』 文化財刊行会 絵画・工芸 中尊寺
4025. 亀田 孜 彫刻
刊行年:1956/12
データ:『岩手の文化財』 文化財刊行会 彫刻
4026. 金子 浩昌|橘 善光|奈良 正義 第二次大間貝塚調査概報
刊行年:1975/03
データ:北海道考古学 11 北海
教育
評論社 弥生 下北の古代文化
4027. 金子 眞土 遺物(第一主体部出土遺物〈装身具《環状乳画文帯神獣鏡|勾玉|銀環》〉)|土製品・土器(土器)
刊行年:1980/11
データ:『埼玉稲荷山古墳』 埼玉県自治振興センター内県政情報資料室
4028. 樺沢 安男 岩手の刀剣
刊行年:1956/12
データ:『岩手の文化財』 文化財刊行会 絵画・工芸
4029. 加部 二生 多重塔周辺部分の調査-歯仏様遺跡の発掘調査から|国指定重要文化財山上多重塔解説
刊行年:2001/07
データ:『国指定重要文化財 山上多重塔 建立一二〇〇年記念 歴史講演会資料集』 新里村
教育
委員会 基調報告資料|-
4030. 金井 喜久一郎 遺構地帯の土地割(遺構地帯内の地名)
刊行年:1968/10
データ:『地下に発見された更埴市条里遺構の研究』 信毎書籍印刷
4031. 小出 義治 内野町市立園庭幼稚園第三分園園庭遺跡
刊行年:1962/03
データ:『伊東市史』 資料篇 伊東市
教育
委員会 土師器と祭祀
4032. 小島 道裕 十三湊住僧の奥書のある大般若経について
刊行年:1997/03
データ:『十三湊遺跡』 Ⅱ 青森県
教育
委員会
4033. 小嶋 芳孝 黒色土器の再検討
刊行年:2001/03
データ:『大川遺跡における考古学的調査』余市川改修事業に伴う1989~1994年度大河遺跡発掘調査報告書 Ⅳ 余市町
教育
委員会
4034. 門井 直哉 若狭周辺における古代交通路の変遷
刊行年:2014/03
データ:『古代若狭の交通、往来、地域社会』 美浜町
教育
委員会 フォーラムⅡ
4035. 佐々木 恵介 摂関政治と貴族の生活|受領と平安時代の交通|院政と平安時代後期の文化
刊行年:2005/03
データ:『日本の古代』 放送大学
教育
振興会
4036. 志水 正司 東北の漆紙孝経
刊行年:1984/06
データ:三色旗 435 慶應義塾大学通信
教育
部 日本古代史の検証
4037. 清水 眞澄 動物と造形ⅩⅩⅡ〔サル(上)〕
刊行年:2000/05
データ:法政通信 337 法政大学通信
教育
部 動物園シリーズ105 埴輪|日吉山王信仰
4038. 清水 眞澄 動物と造形ⅩⅩⅨ〔トラ(中)〕|ⅩⅩⅩ〔トラ(下)〕
刊行年:2000/12|2001/01
データ:法政通信 344|345 法政大学通信
教育
部 動物園シリーズ112|113 捨身飼虎
4039. 清水 みき 墨書土器
刊行年:1984/10
データ:『長岡京木簡』 1 向日市
教育
委員会
4040. 清水 みき|山中 章 序言
刊行年:1993/03
データ:『長岡京木簡』 2 向日市
教育
委員会